November 27, 2025

【モントリオール旅行】⑬旧市街地散策&Crew Collective & Cafe

4日目の朝もホテルのレストランCour Arrièreで。さすがに今日はサーモンベーグルにしました。やっと暑さが和らいだけど、今日はトロントに帰る日です。




朝食後、ちょっと朝散歩。まだ人が少ない朝早くに旧市街地に来れるのも旧市街地のホテルに泊まるメリット。


ホテル中庭裏の小道に大きなトラックが出入りしていて、どこから出入りしたのか、道がどこに繋がっているのか、気になって見に来ました。私と父、似てる。今回の旅も(トロントでも)地図を見て、自分がどこにいるのか・行ったのか気になる、調べたい、知りたい。私は昔は「地球の歩き方」や現地で手に入れた地図を片手に旅行してたし、最近はスマホのGoogle Mapで見ないと気が済まない(GPSがなくてもどこにいるかわかる)。旦那はまったく地図を見ない。自分がどこにいるのか気にならないんですかね?私は誰かに付いて行くだけの旅行なんてつまらない!


ホテルとノートルダム大聖堂。




ホテルをチェックアウトして、ノートルダム大聖堂を再び。




Le Vieux Séminaire Sulpicien。先ほどのトラックはここの裏庭のところに入っていっていたんです。


モントリオール中央駅まで歩いて行きます。行きは夜だったし遅れていたのでゆっくり見れなかったんだけど、今日は時間があるので旧市街地の南西の方もゆっくり見て歩けました。

建物が素敵で、ついついたくさん写真を撮ってしまいます。







Molsons Bank


帰りも歩いた目的は、Crew Collective & Cafe クルー コレクティブ&カフェ に寄ってみたかったんです!旧銀行(ロイヤルバンク)の建物に入っているカフェで、天井が高くて、銀行の窓口も残ってるし、とにかくすごい!モントリオールは5回目くらいですが、来た事なかったなぁと思ったけど、カフェが出来たのは2016だそう。





朝ごはんを食べたばかりでお腹が空いてなかったので、中を見るだけでしたが、一度は入ってみることをお勧めします。





November 24, 2025

【モントリオール旅行】旧市街地にあるホテル「ホテル サン・シュルピス」

今回は、初めて旧市街地にあるホテル Hotel Saint-Sulpice ホテル サン・シュルピスに泊まりました。VIA Railの駅からも徒歩20分、ノートルダム大聖堂は歩いて1分の好立地!


歩道を歩いてたら、ホテル名が見えなくて、ホテルを通過してしまいました。


ノートルダム大聖堂から徒歩1分!写真右にあるのがノートルダム大聖堂。


今回、6人まで宿泊できるApartment Notre-Dameという1ベッドルームの部屋に泊まりました。入り口も写真には写ってないけど、広々。


小さなキッチン。冷蔵庫もあり。コップやマグも戸棚に予備がありました。


リビングに、マーフィーベッドとソファベッド。


ベッドルーム。


ベッドルームにも小さなテレビ、大きな鏡、クローゼットに、バスローブ。


重宝したのが、カラフェが部屋に置いてあり、フロアにある浄水器からお水を追加できたこと。暑かったのでお水をたくさん飲むし、私と双子は普段から水をたくさん飲むので重宝しました。ペットボトルを買っていたら、すごいゴミ&コストになるところでした。


ベッドルームへはドアが2つあって、回れようになっています。こちらのドアはガラス張り。


大きなバスタブとシャワー(写真奥の左)。歩き疲れたし、両親はお風呂に入りたいので、お湯を張ってお風呂に入れました。バスソルトを持って来たらよかったです。普段はシャワーだけだし、猛暑日だったので、すっかり忘れていました。


部屋から見る中庭。ホテルはコの字になっていて、中庭の反対側もお部屋。



ここがレストランCour Arrièreで、毎日朝食をこの中庭で食べました。



フロントのサービスはとてもよかったのですが、客室掃除が残念でした。タオルを毎回替えないのは環境上わかるのですが、床に置いていた分も替えてくれてなかったし、バスルームにまったく入って掃除もした雰囲気がない、初日にバスマットがなかったので、Receptionにお願いしたけど、待っても待っても持って来てくれず、次の日にちょうど客室掃除のスタッフが廊下にいたので、こちらからお願いしてバスマットをもらったり、タオルを交換してもらったり(私が廊下に行くはめに)。部屋に客室掃除に来たけど、まだ部屋にいたから、後でお願いしたけど、帰ってきたら、バスルームにまったく入って掃除もした雰囲気がなかったり。なんだかやる気のない客室掃除でした。


客室掃除以外は、フロントのカスタマーサービス(私はフランス語できないけど)、レストランの食事、接客共にとてもよかったです。


今回、初めて旧市街地のホテルに滞在したのですが、治安もいいし、ノートルダム大聖堂もすぐそこ、お土産屋さん、酒屋、レストランもすぐ近くにたくさんあるので、便利でした。猛暑だったので、午後にホテルの部屋に戻って休憩できたのも良かったです。今まで見たことのない、夜の旧市街地も見れて良かったです。ただ、近くにスーパーはなかったです。コンビニあり。猛暑でなければ、歩いてスーパーに買い出しも可能。


ちなみに駐車はバレーパーキングのみ。



Hotel Saint-Sulpice 

ホテル サン・シュルピス

https://hotelsaintsulpice.com/en

414 St Sulpice St, Montreal, Quebec H2Y 2V5





にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ




November 19, 2025

【モントリオール旅行】⑫ビーフヌードルスープ@中華街

ホテルの近くを通ったので、バスを降りたかったんだけど、最終ターミナルまで止まらないと言われ、ホテルを過ぎてしまいました。ホテルを過ぎてしまったし、ホテルに一旦帰るとまた出てくるのがしんどいし、ずっと西洋系レストランばかりだったので、少し歩いてチャイナタウンへ行くことに。



このレストランは人が並んでいて、レビューも良かったので入ったのですが、まさかのエアコンなし。入ってみると、家族連れが大きな大きなヌードルをシェアして食べていたので、私たちもそこまでお腹が空いてなかったので、ヌードルをシェア。すごく大きなボウル初めて見ました!


ビーフヌードル。


ベジタブルスープ。



私が思っていた台湾のビーフヌードルスープとは違ったのですが、スープがとても美味しかったです。中国のヌードルだったみたいです。ビーフ、って書いてあったので(写真下。ビーフという漢字だけは読める笑)てっきり台湾のビーフヌードルかと思いました。



朝、雨が降っているときに、お土産屋さん回りながら雨宿り&両親はお土産買っていたら、これが欲しいと言われていて・・・朝は買わなかったんだけど、結局忘れられず、またお土産屋さんの前を通ったので、帰りに買わされました。





Nouilles de Lan Zhou
1006 Boul. Saint-Laurent, Montréal, QC H2Z 9Y9




にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ