家族旅行からカナダに戻って来た次の日、再び空港に舞い戻り。
今年は、両親がカナダに来てくれました。母は5回目のカナダ、6年ぶり。父は2回目、10年振り。バンクーバーだと近くていいんだけど、トロント遠いわ。
最近は機械で入国で、サクサクと1時間かからずに出てきました。1時間かかるかなーと思って迎えに行ったけど、ハイウェイが渋滞で、空港に着いたらもうすでに出てきていました。50分くらいで出てきたみたいです。
そして、私たちの帰国前日に、義理姉と息子もカナダに到着しました。
家族旅行からカナダに戻って来た次の日、再び空港に舞い戻り。
今年は、両親がカナダに来てくれました。母は5回目のカナダ、6年ぶり。父は2回目、10年振り。バンクーバーだと近くていいんだけど、トロント遠いわ。
最近は機械で入国で、サクサクと1時間かからずに出てきました。1時間かかるかなーと思って迎えに行ったけど、ハイウェイが渋滞で、空港に着いたらもうすでに出てきていました。50分くらいで出てきたみたいです。
そして、私たちの帰国前日に、義理姉と息子もカナダに到着しました。
ウォータータンク交換後の水漏れが直ったと思ったら!!数日後に天井から水漏れ!!(またー?!もう勘弁してよ!仕事が忙しいんだってば!!)水がポタッ、ポタッと!ちょっと前から壁の辺りから変な音が聞こえると思ってたんだけど、どうやら誰かがシャワーを浴びている間、水漏れしていたようでした!!シャワーを浴びてない時は水漏れしていないので、最初は気づかなかったんです(また気づくのが遅れた!)
つい先日来てもらったプラマー(水道屋さん)を呼びました。今回は次の日に来てくれることになり助かりました。先週、ウォータータンク交換後の水漏れの件で来てもらったばかりなのに。
どうやら、シャワーのFaucet(蛇口)が古くて、そこから漏れているようで、下の階の天井から漏れていたようです。シャワーのFaucetは年月が経つとDeteriorateするよう。そんなの知らなかったよ。そういえば、昔キッチンのFaucetから水漏れしたことがありました。この時もFaucetを開けたときだけ水漏れだったわ。(キッチンの蛇口から水漏れ!)。
シャワーのFaucetを買い直し。プラマーに買いに行ってもらう(Faucet代と買いに行く時間分をプラスで払う)か、自分たちで買ってくる(プラマーがまた後で来ることになる)の選択。旦那が在宅勤務していましたが、仕事が忙しく昼休みも働いているので買いに行く時間がない&また水なし生活は嫌なので、プラマーにFaucetを買ってきてもらいました。一応、こういうマテリアルがいいとお願いしたら、お店から写真を送ってくれました。
![]() |
こんなやつです。 |
どれだけ天井に穴を開けられるのか心配していたけど、小さい穴が天井に1つ。それで直してくれました。3階のシャワーのFaucetも調べてくれ、こちらは大丈夫みたいでした。でも、ドライウォール(天井)の穴を直すのはプラマーはしてくれないので、穴が開いたまま去って行きました。←カナダでは普通。 でも、このプラマーさん本当に良くて、しかもいい人。
天井に穴が開いているけど、水漏れはすぐに直ったのでよかったです。キャンプは好きだけど、フルタイム勤務しながらの水なし生活は嫌です。
キャンプ3日目、朝はゆっくり。
双子はスリーピングバッグ、マットレスを片付けたり、テント内の掃除もしてくれて、大戦力!
朝にビーチへ行ってサイトに戻ってきてから片付ける予定でしたが、出来るだけ長くビーチで遊びたい双子Aがランチもサイトで済ませてからビーチへ行きたいと。ということで、パッキングもしてからビーチへ。ここの湖は大きすぎず、小さすぎず、景色もキレイでSUPが楽しい。波はあるので子供はまだ一人で遠くまでは行かせられないけど。
今日もSUP(スタンドアップパドルボード)です!相変わらず双子に一番に取られます!!双子も立ってパドルできるようになりました。近くでSUPやっていたおじさん(落ちまくっていた)に褒められていました。
ディナーはハンバーガーとお馴染みラドラー。
窓からの景色、癒されます♪
ビーチで日に当たって、ラドラーも半分以上飲んで(いつもは1/3~1/4くらい)むっちゃ睡魔が・・・。寝たいのに双子がトランプしたいと。みんなでテントの中でしましたが、眠くて眠くて、寝ながらやってたら負けた(笑)
2日は朝から快晴。数回目が覚めたけど、疲れていたのでだいぶ寝れました。
今週は、オンラインのグロサリーショッピングで卵を買い忘れたので、walmartに卵を買いに行きたかったのだけど、昨日は時間切れ。コーヒーも忘れた!ということで、焼きおにぎりとサラダ、チーズの朝ごはん。
![]() |
最初は座って、旦那が浅瀬を付いてまわりました。 |