February 25, 2023
Art Gallery of Ontario オンタリオ美術館
February 24, 2023
Yummy Marketでお買い物
Yummy Marketへ行ってきました。
お目当ては、大好物の明太子。日本にいるときは、焼きたらこがメインだったのですが、カナダでは、もっぱら明太子。
February 21, 2023
予想外のFreezing Rain
今年は何回もFreezing rainのWarningが出てたけど、全然大丈夫で、気にしてなかったら、先週朝出かけてびっくり!まさか凍っていると思わず!
木々は凍っていたけど、道路は大丈夫たったし、スクールバスはキャンセルにならずにすみました。凍った木を触って遊んでいる双子。
それより、前回書いたブログ後(スクールバスのキャンセル多し)もまるまる一週間、バスが遅れやキャンセルしまくりで、一週間は毎日車で送っていました。その後、連絡があって、バスルートが変わると。やはり、このバスルートが問題だったのね。
February 20, 2023
プレイデートスケート
パンデミックから去年までは毎週末のようにスケートへ行っていましたが、今シーズンは、週末も忙しくて、なかなかスケートに行けてません。
先日やっと、義兄、友達とその子供と一緒にスケートへ行って来ました。ずっと誘われていたのですが、忙してなかなか行けなかったのです。
目的は、義兄にスケートを教えてもらうこと。
February 16, 2023
遅れてValentine's Day
お菓子もギフトもダメって(カードのみOK)学校からメールが届いたんだけど、バレンタインの日、帰宅した双子はたくさんのカードやギフト、チョコまでもらってました。あげてよかったの?!
双子は、Happy Valentine's Day! I am so excited! と言って、学童から帰宅後に速攻開けていました。
当日は忙しくて用意してなかったんだけど、水曜は半休だったので、双子と旦那にカードとスティッカーをあげました。そして、おはぎを作りました。チョコじやなくて笑。平日のイベント事のやる気と時間がない私。休みだとできるんだけど…。でも、双子はもらってとても嬉しそうだったので、来年は週末に用意しとこう!
旦那からは、週末に花束をもらいました。ちょうどLとガソリンを入れてくるとお店に寄って、Lも一緒に選んでくれたようです。でも双子は、バラより、かすみ草が好きだそう笑。
February 13, 2023
フルタイムワーママのワンオペ!
これは、ドラフトのままだったんだけど、またアメリカから人がやって来たので、接待のため、フルタイムワーママがワンオペです!しかも急に決まって。アメリカ企業は、好景気なのでしょうか、デイナー後に、ホッケー見に行ったり、アメリカ側が、ディナーなど払ってくれるらしい。
........................
忙しい11月なのに、アメリカから旦那のボスがやってきたので、仕事後に接待=ワンオペ。
その次は、土曜日も休日勤務!しかも、早めに始めたのに、遅く終わるという、長時間勤務!
そんなわけで、土曜日なのに、双子ワンオペで休めませんでした・・・。へなちょこワーママ、予定を一つキャンセルしました・・・。これが専業主婦で、平日子供を学校に送れば昼間に休める&家事ができるならいいんですが、フルタイムで働いているんです!平日も休めるどころか、仕事で疲れ、家事もままならぬ。
アメリカ企業に買収されてから知った、アメリカ人のワーカホリック。ひと昔の日本並みに長時間労働しているみたいです。今は、日本もワークラフバランスと言われているから、アメリカ人のほうが働いているのでは?!と思います。カナダ人はだいたい、時間勤務終われば帰宅します。残業しても少し。
アメリカオフィスからのミーティングの設定が、勤務開始時間前の朝早くとか、ランチ時間も関係なし、そのあとにもBack to backでミーティング(ランチ取る暇もない)、夕方開始とか。この会社のheadquarterは田舎なので、専業主婦の家庭(田舎のアメリカは専業主婦率高い)なのか、遅くまで働いても支障ない?!カナダは、子どもをデイケア・学童に絶対迎えに行かないと、ペナルティでかなりの金額取られるんですよ!フルタイム共働き勤務&子あり家庭は、夕方~夜が忙しいのです。こうなると、カナダでは、フルタイム勤務のパートナーにしわ寄せが!たまに、アメリカ企業!カナダ労働者のフルタイムで働く妻のこと忘れてるでしょ!って思います。ほんと、全く考慮にないですね。カナダ側は、出張とかあったとしても、子あり、妻もフルタイム勤務、とかだと考慮して、出張日程を短くしてくれたり調整してくれます。一応、考えてくれてます。しかし、アメリカ、そんなの全く関係なし!ひと昔前の親世代の、日本企業を思い出します。
さらに、アメリカ人。自分たちが感謝祭とか独立記念日は、仕事しないくせに、カナダデー、カナダの感謝祭でカナダ人が休みの日にもミーティング設定したり(カナダに祝日ないと思っているのか!単にカナダのことを全く知らないアメリカ人?!)、ある部署の人を祝日出勤させたりするんですよ!この人は子供がもう大きいから まだ融通が効くかもだけど、せっかくの数少ないカナダの3連休なのに。
February 03, 2023
【フルタイムワーママ】初めての恵方巻作り
フルタイムワーママ、初めて恵方巻を作りました!
日本を離れて17年。職場でも日本語話さないし、日本人もいないし、特に節分は平日で休みでないので忘れていたり、仕事後は疲れてスルーになっていたり。
今年は、ちょうどPA Day! 午後から半休!午後の双子のアポイントメントが予定より早く終わった!これはチャンス!
でも週末間近で、冷蔵庫がすっからかん!
なんとか冷凍庫にあった、カニカマ、スモークサーモンを使用。ツナを入れようと思ったら、ちょうど前日に缶開け器が壊れて捨てたところで!ツナ缶開けられないよー!冷蔵庫を物色して見つけた、稲荷寿司のbean curd を入れることに!味付いてるしね。アボカドも欲しかったところだけど、在庫なし。いつもは家にアボカドあるんですけど…。
|
卵はいつもは切らさないようにしているので、卵焼きは作りました。きゅうりもありました!巻き簾も実は持ってるんです!カナダに来てすぐの頃に、一度だけ、カリフォルニアロールを作ったことがあったのでした。でも、海苔がちょうど4枚しか残ってなかったわ。
双子は食べるの大好きで、寿司(恵方巻)を作ると聞いたら、オモチャの片づけもテキパキ、私が下準備をしている間に洗濯物を畳むのを率先してやってくれていました!(お願いしてないのに!)朝は仕事でバタバタだったので、洗って乾燥した洗濯物がカゴに入れたままになってたんです。
折角、恵方巻作ったのに、こんな日に限って、旦那は高速が通行止めのため、いつもの倍以上かかって遅い帰宅。サイドロードもトラックの横転で通行止めになったらしく、更にdetour。おまけにガソリンがなくなりかけ!雪の日&極寒の前には、ガソリン、ちゃんと入れといて!!私の車には入れといてくれていたのに。
ていうかね、トロント近郊は、極寒だったけど、快晴の日でして、まさか少し北で猛吹雪になっているとは思ってなかったし、アポイントメントがあったので、ニュース見てなかったし。吹雪で、高速通行止めと聞いて、びっくりだったのでした。
外に一時間半駐車で、こんなになってて、しばらく運転できませんでした。