January 02, 2023

バスルームのプチ リノベーション

リノベーションというほどでもないけど、メインテナンスです。


旦那の有給休暇中、やっと取り掛かってもらいました、バスルームの壁をスムーズにして、ペンキ塗り、バスタブ&トイレ回りのコーキングのやり直し。


以前は、家中同じペイントでペイントしてたんですけど、ペイントがはがれてきていたので、今回はBathroomとKitchnen用を買ってきました。色は同じです。


すでにペンキで見えなくなっていた・・・


ちゃんと確認しないで旦那が買ってきたコーキング。古いコーキングを取って(これが思ったより時間がかかった)、新しいのをコーキングしたはいいけど、なんかMaterialが違う・・・。私はシリコンタイプのものを想像していたのですが、パサパサしているタイプ(同じブランド、外見は同じようなデザイン)。で、シャワーを浴びた後に気が付いた。なんだかコーキングが浮いているところがある!コーキングをネットで調べたら、Reviewsも最悪で、これはシャワーエリアには向かないと。




旦那の確認ミスで、すべてやり直し!(旦那がやり直すんだけども。)シリコンタイプのコーキングを買いなおしに行き、先日取り付けたコーキングをすべて取り除くはめに(これが時間がかかるのです!)文句を言っていたけど、買うときにちゃんと確認していれば、防げたミス。


有給休暇中、子どもたちが休みに入る前に終わらせて欲しかったけど、年始に持ち越しでした。マスターベッドルームのバスルームはトイレのコーキングだけ直してって頼んだんだけど、バスタブのコーキングもやり直していました。私は数時間で終わるだろうと思っていたけど、2日くらいやっていたような・・・。仕事初め前に終わってよかった。



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


January 01, 2023

Happy New Year 2023

2023年、明けましておめでとうございます。


元旦は、お雑煮。


おやつに、J Town で見つけた、八ツ橋。



夜は、私の誕生日ディナー。刺身と手巻き寿司。久しぶりにスパークリングワインも。


旦那が茶碗蒸しを作ってくれました。というか、自分が食べたかったそうです。


おなじみの刺し身に♬



Cheese Gardenのチーズケーキ🎂

December 30, 2022

2回目のFallsview Indoor Waterpark③

このホテル、、、二回目滞在にして、また夜明けにファイア アラーム!問題が何かホテルの人も消防士もわかっているような感じで、常習のようです。直らないのかしら?!しかも、実は、昨日ホテルのお湯が出なかったんですよ。先に外出して戻ってきたら直ってるかなと思ったけど、次の日の朝も直っていませんでした。


気を取り直して、この日もウォーターパークへ。レイト チェックアウト(1時)ができたのですが、一度ウォーターパークへ行って、また部屋に戻ってチェックアウトとか面倒なので、普通にチェックアウトしてから、荷物を車へ運び、必要な荷物だけロッカーへ入れて、ウォーターパークへ行きました。ロッカーは同日、何回も開けたりロックしたりが可能です。


年末だったので、人が多かったです。前回よりも多かったような。


2日目もWave Poolで遊んで、この日はチューブでいろんなスライドに挑戦しました!(←単に私が双子とスライドしたかった笑)昨日したくるくる回るスライドは人気で待ち時間が長いので、他のスライドばかりしていました。真っ暗でどちらに曲がるかわからないスライドが私は好きでした!マットを使って前向きに滑るスライド、急降下するスライドも挑戦。こちらは身長制限で、双子はまだできません。マットを使うスライドは、Teenagersに人気みたいだったけど、水がむっちゃ鼻に入るので、足から滑るほうが好きです。



普通は3時で退場しないといけないのですが、私たちは3時以降も滞在できました。3時で退場する人が多いので、3~4時が人が少なくなっておススメです。また、4時以降は、その日のホテル滞在者が入場して来ます。この日に帰宅なので、遅くまでは滞在できませんでしたが、少し遅めに退場したので、シャワーや更衣室が空いていてよかったです。熱いシャワーが浴びれました!


相変わらず、更衣室にはドライヤーがないので、ドライヤー持参で。カナダ人は、髪の毛濡れたまま外出しますが、寒くないのでしょうか?私の髪の量が半端なく多いからかしら?!


ウォーターパークはとっても楽しめましたが、残念なのがパーク内のレストラン。相変わらず、ピザ、ホットドッグ、ハンバーガーのみ。持ち込み禁止なので、ここしか選択肢がありません。一旦パーク外へ出るか、ホテルへ戻ることもできますが、乾かしたり着替えたり面倒だし・・・。



双子は、インドアプレイグラウンドでひと遊び。



ホテルのパーキングが24時間40ドル。ナイアガラの他のパーキングも調べてみたのですが、観光地のせいか、ホテルよりは少し安いけど、どこも同じような観光地プライスでした。なので、ホテル内のパーキングであれば、出入り自由、一定額で、次の日の夜中まで停められました(実質24時間以上)。



双子も親も楽しめるインドア ウォーターパークでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ




December 29, 2022

2回目のFallsview Indoor Waterpark②

部屋に戻ってから、天気も暖かかったので(0°くらいだったかな)、歩いてナイアガラエリアを散策しました。いつも冬にナイアガラに来ると、寒すぎて、歩いて楽しむどころじゃないのでね。ディナー後も、まだたくさん人が歩いていて、いろいろなエンターテイメントがなんと夜の11時とか夜中まで開いているらしかったです!



今年は天気ももって、時間も間に合いました!ナイアガラ滝では夜の8時から花火のショーをやっています。5分くらいの短いショーですが、久しぶりに花火を見れてよかったです。ライトアップされたナイアガラの滝も見て。




ディナーは、歩いて行けるレストランRuby Tuesdayというレストランに行ったのですが、金額の割にあまり美味しくなかったです。私が頼んだエビと子供メニューのFish&Chipsは美味しかったのですが、マルガリータもジュースかなって感じ。



また散策しながら、ホテルへ戻りました。暖かいおかげで、夜も楽しめました。

2回目のFallsview Indoor Waterpark①

クリスマス休暇中、ナイアガラにあるFallsview Indoor Waterpark(フォールズビュー インドア ウォーターパーク)へ行ってきました。今回、ここへ行ったのは2回目でした。前回(Fallsview Indoor Waterparkに行ってきました①)行って、近場だし、大人も楽しめたので、今回も行ってきました。


お昼にゆっくり出発。すぐにホテルへチェックイン。Crowne Plaza Niagara Falls-Fallsviewです。



 
部屋からナイアガラの滝、アメリカへ向かう橋が見えます。



ホテルの部屋は古くて狭めですが、キレイに保たれています。子連れで助かるのが、このホテルから外に出ずにウォーターパークへ行くことができます!チェックインしたら、さっそく着替えてウォーターパークへ!タオルの貸し出しはしていないので、ホテルの部屋から持って行くか、自宅から持って行ったほうがいいです。私たちは自宅から持参しました。


家族みんなで楽しめるのがWave Pool。波がないときは、バシャバシャしたり、泳いだり、潜ったり、浮いてみたり、それだけで楽しい双子。




3年前から私の夢がありました♪ まずは、Kids Zoneの小さいスライドに双子を行かせました。大人も登れるけど、スライドは子供だけでした。3年前は、一人ずづしかダメだけど、私も滑れたんだけど(笑)


慣れた?(笑)そして、私の夢、これ↓!!を双子と一緒に!!家族四人で行ってきました。大きなチューブ型のスライドで、くるくる回るスライドです。夕方で人は少なめだったけど、このウォータースライドは人気らしく、結構待ちました。


今回、双子が大きくなったので、一緒にチューブを使って、ウォータースライドをするのを楽しみにしていたのでした!前回は、双子がまだ小さかったので(身長制限あり)、大きくなったら、一緒にスライドしたいなぁと思ってたのでした!最後まで、ちょっぴり怖がってましたが、楽しいよ!と説得して(笑)、一緒に滑れました!






にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



December 27, 2022

久しぶりの北京ダックと高騰レタス

クリスマス休暇中、久しぶりに義ファミリーとレストランへ。


久しぶりに、北京ダックです♬ 




昔、ここでお腹を壊したので、行ってなかったのですが、義ファミリー御用達で(笑)北京ダック食べたいと言ったら、ここかもう一つのレストランだったのですが、もう一つのレストランは、この日休み。


私と旦那はトラウマで、北京ダックのメニューに付いてくるレタスは食べませんでした。中華レストランは、野菜洗うのが適当なので。義姉が、このレタス半分で数ドルするよ、と。いいんです笑。今、インフレで、レタスの値段が5ドル(500円一玉)くらいなので。


料理はとても美味しくて、お腹も大丈夫でした!



Mr. Congee Restaurant 

9712 Yonge St, Richmond Hill, ON L4C 1V9


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


December 26, 2022

Myスノーシューでスノーシューイング

クリスマス休暇中に今シーズン初のスノーシューイングに行ってきました。


クリスマスはスノーストームだったけど、どちらかというと横な振りで、GTAはほとんど積もってない・・・。ということで、Horseshoe Resortへ行ってきました!出かけるときに近所の人に会い、「スノーシューに行く」と言うと、「雪ほとんど積もってないよ?!」と不思議がられました(笑)。


途中のBarrieでさえも、ほとんど積もってなくて、雪なかったらどうしようと思いながら運転していたのですが、Horseshoe Resortへ近くなってくると、雪が積もっていました!どうやら、Orillia辺りからHuntsvilleで豪雪だったようです。


私と旦那は先日スノーシューを買ったので、子どもたちだけレンタル。Horseshoe Resortはリゾートなので、Trail Passを人数分購入。それから、税金やらリゾートフィーなどがかかり、スノーシューレンタルは2つだけだったけど、200ドル近くしました!BarrieのSnow Valley Ski Resortのほうが安いです。



双子は私のPole持って歩きたい。スノーシューにPolesも付いてきたけど、易しいトレイルなら要らなかったです。反対に、私は写真撮ったりしたいので、邪魔になったので、双子が使ってて(運んでくれて)助かりました。



易しいトレイルを行きましたが、坂道もあったり。




Poleを持ってたら、やるよね↓ 


小さな橋を渡ります。下は雪で覆われていますが、小川。これまた、やるよね↓ Poleで川をつつく(笑)


クロスカントリースキーをしているロシア系ウクライナ系の人が多かったです。あとは、たまにスノーシュー。犬の散歩をしている人が何人かいました。


Beaver Pondsに着いたはずなんだけど、Pondはどこ?ピンクのベンチがあって、休憩。




お馴染みファミリーフォトを撮って、ほとんど誰もいない森を歩きます。2時間くらい、9000歩。クリスマス休暇中にスノーシューに行けてよかった!この後はずっと暖冬で雪がなかったので。






トレイルは、スキー場側ではなくて、Horseshoe Resort北のCopeland Forestを歩いていたようです。Easyトレイルだったけど、Snow Valley ResortのトレイルのほうがFlatなので簡単でした。


オレンジのBeaver Pond Trailを行きました。




にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ