本当の最終日は、朝から出発。最後に父が作ったぶどうを食べようと思いながら、支度をしていたら、双子にほぼ食べられる!
去年も帰国したので、関空でのプロセスもわかっているので、母に三ノ宮まで電車で一緒に来て欲しいとお願いしていました(三ノ宮からバスに乗る予定。) そしたら、去年のやり取りが大変そうだったから(【7年振りの一時帰国】双子連れワンオペ飛行機(日本→カナダ))関空まで来てくれると。そしたら、父も関空まで来ると言うので、結局みんなで朝早くのバスに乗って関空まで行きました。新幹線と特急で行くより安いし、スーツケース運んだりしなくていいので楽です。
このバスに乗ったの初めて?か16年振り。神戸の海と山がキレイに見えました。
 |
メリケンパークオリエンタルホテル |
UJSも見えました。着いたときは、みんな寝落ちしたので、どこのルートを通ってるか知らなかったのです。
台風が関東に来ていて、心配していたのですが(すぐに仕事復帰しないといけないので)、さらに東にずれてくれ、関西は台風の影響なく、定刻通りでした。直行便で良かったです。
とても早く関空に着いたので、551の肉まんでスナック。母は持ち帰り用にも買っていました。
改装された関空のレストラン街。日本滞在最後に何を食べようか楽しみにしていたけど、まだ昼前だというのにレストランは激混み!去年は座れたフードコートも激混みで全く座れませんでした。まだチェックインの時間じゃないので、大荷物もあるし(チェックイン3つに、キャリーオン3つの過去最高)、レストランはすべて小さくて、ほとんどのレストランに入るには、荷物はいろんな人が通る外に置かないといけない。旦那はスーツケース一つだったので、レストラン内の置き場に置けるレストランに入ったそうです。レストラン内に置けるならいけど、外はね…最近は日本の空港でも置き引きがあるらしいし。
今回は大荷物、大人数だったので、レストランに入れず、結局コンビニのご飯でランチ!アレルギーがある双子用に、フルーツやいなり寿司も買い込みました。今回は中にコンビニもあったけど、前回は見つからなかったので、セキュリティ前に買うのが無難かな。
朝からコンタクトの調子が悪くて目がごろごろ、目が痛い。何回もトイレに行って(両親がいて良かった!)、コンタクトを入れ直しましたがまだ直らなく、結局メガネに、メガネはずれるから嫌いなんだけど、しかもワンオペのときに限って!
両親がいてくれて助かったのが、WIFIルーターの返却。返却窓口が下の階で、両親が双子と荷物を見ててくれたので、私はエスカレーターに乗ってささっと返却に行って戻って来れました。エレベーターが見るかぎり2台しかなくて、みんな大荷物だし、レストラン街が別の階なので、みんな大荷物でエレベーターに乗ろうとするのです。だから、なかなかエレベーターに乗れない…。この設計…レストラン街と出発ロビー同じ階、またはエレベーターを増やすべきだと思う…。
やっとチェックイン時間。今回は混んでいなくて、私がキオスクでチェックインしているあいだ、一応両親と双子にチェックインバッゲージのラインに並んでもらったけど、すぐに順番が回って来て、慌ててタグをつけました。エア・カナダのスタッフも手伝ってくれ、普通に業務をこなしてました。去年の日本語も英語も話せない&質問してもスルーなエア・カナダのスタッフ2人は…。
‐---------------------
去年の話はここ。
----------------------
去年と同じ時間帯、4時間前にチェックインしたのに、今年はセキュリティも全然混んでなかったです。お別れの時間。
セキュリティ過ぎてから、双子は寂しいと泣いていました。涙を拭きながら、目と鼻を赤くして、こんなに寂し泣きを見たのは初めて。
免税店も改装された関空。ギラギラした明かりの中をwalk through しないとゲートに行けませんでした!まだ目の調子が悪かったので、かなり眩しいくて辛かったです。免税店通らなくてもいい人いるし、頭痛かったら、あのギラギラは耐え難い。インバウンド狙いなのは分かるけどあの設計も止めて欲しい。関空の改装、ちょっとがっかりです。
旦那は一人だったので、緑茶やチョコなど買い物していました。
シャトルに乗ってゲートへ。近くにコンビニがあつたので、飲み物や最後に入りそうなお菓子をゲット。去年の教訓をいかして現金も持ってましたが、クレジットカード使えました。ただ、レジは長蛇の列でした。双子AにこのKit Katを買わされました。お土産価格!
今回は酔い止めを買っていました。飛行時間13時間、いつあげれはいいかわからなかったので、ギリギリ飛行機が出発する頃にあげたら、離陸する前に双子は即寝!!女性のフライトアテンダントさんが双子男児ワンオペの私と、寝ている双子を見て、私の肩を叩きながら、「Look at the boys! Enjoy your flight!」と満面の笑みで。夕日までも見れました。
あまりにも寝すぎで、飲み食いしてないので、無理やり水を飲ませました。コンビニで高いフルーツを買ったけど、食べず。
日本初のワッフルが美味しかったです。
チャイルドミールはどうかな~と見てみたけど、こちらはあまり美味しくなさそう。オンラインでフルーツプレートをリクエストできなかったのだけど、電話したらできるのかしら?ハラール、ベジタリアン、アジアンベジタリアン、グルテンフリーとか10種類くらいあるのに、フルーツプレートはなかったんです。
結局双子はほぼ寝てて、でも、オンタリオ上空で、飛行機が高度を下げてきたら、やっぱり酔うみたい?念のため?食べてないから吐かないんだけど、二人とも袋を抱えていました。
飛行機を降りたら、ケロっとしている双子。Baggage claimでスーツケースを探して取るのも手伝ってくれます。別に受け取りの段ボールも運んでくれ、カートも押してくれます。なんなら、もう一人が私のキャリーオンも運んでくれます!普段は大変な男児二人ですが、こういうときは頼りになる男児二人!
実家をかなり早めに出たので、25.5時間くらいかかったけど、直行便は楽でした!
ちなみに、最近は私はメラトニンを使っているのですが、双子は毎回、日本行きもカナダ行きも全く時差ボケない!何もあげてません。むっちやうらやましい!帰りは飛行機で寝すぎたので、夜寝れないかもと心配したけど、普通に寝て、朝も普通におきてました!