July 31, 2024

【一時帰国2024】焼き鳥ディナー

お好み焼きが食べたかった旦那が、見つけたお好み焼き屋さんに行ってみると、そのときは誰もいなかったんですが、「ここは喫煙可能で、たばこ吸う人たちが来るよ」と言われて、諦めました。まだまだ個人のお店では店内喫煙なんですね!道頓堀の近くでも、アパホテルの近くのコンビニでも、仕事中にタバコ吸ってたり、外でタバコ吸っている人たち多かったし。


で、近くで見つけたのが鶏貴族。行ったことはなかったのですが、焼き鳥も食べたいと旦那が行っていたので、行ってみることに。まだ夕方だったので、ほとんど人がいなかったのですが、皆さん予約しているようで、入れないかもだったけど、マネージャーさんが来て、テーブルに案内してくれました。平日の夕方に、仕事帰りに食事に行く人が多いんですね!


久しぶりのたこわさ。双子はキュウリが好きで、何回も注文していました。




英語と日本語で注文できます。


知らなかったのですが、鳥貴族、というだけあって、メニューは鶏だけ!そして、すべて一皿370円でした。焼き鳥が多い居酒屋かと思ってたけど、メニューは他の居酒屋ほど多くなかったです。


これまた久しぶりの軟骨唐揚げ。



ミニ雑炊やラーメンも。





双子はビールジョッキ(たぶん小さいコップがない?)で、水をがぶがぶ飲んでいました。塩辛かったかな?

水です!



四人で4800円ほど!最近はカナダでは2人でも45ドルで食べられない、テイクアウトしても50ドルはかかる。いいな日本、安く外食ができて。


大阪でよく見たのがレンタル電気スクーター!ロックがないけど、みんなちゃんと囲いの中に返却していました。




鳥貴族 森ノ宮店


大阪府大阪市 東成区 中道 1丁目 1-13


【一時帰国2024】初めての大阪城

地下鉄に乗って大阪城へ。実は、道頓堀に続き、大阪城も初めての私!


地下鉄の駅のロッカーに荷物を預けました。日本の駅のプラットフォームや改札口って冷房が効いてなくて暑い!近くのコンビニで涼んで&飲み物買って、いざ!森ノ宮駅から炎天下の中、17分くらい歩かないといけません。

やっと桜門まで来た。


堀に水がない?

 
枡形の巨石。





天守閣!ん?横向き?(に見えるだけ?)木があるから?斜めから歩いてくるから?姫路城は姫路駅から歩いて行くとずっと正面が見えているのに慣れているし、姫路城の方が大きい?入り口もぐるっと回って入りました。姫路城を見慣れているので、大阪城が小さく感じました。





チケットを買う列は長蛇の列だったので(写真右下のテント!)、入り口でスマホを使って入場券をその場で購入。すぐに入れました。朝一に行かないと入れない、って外国人観光客がYou tubeにしていたのを旦那が見てたけど、午後でも大丈夫でした。


大阪城は姫路城と違って、エレベータあり、冷房が効いています。展望台から、大阪市内を見渡せます。


金のちゃちほこ。




山が見えていいですね。



桜門の近くは堀に水がなかったけど、こちらはあり、船にも乗れます。




結構大きいです。


階段で下りながら展示物を見てまわりました。日本の歴史を知らない双子だから(学校で歴史を習っているのかも定かではない、カナダの公立教育・・・)大坂夏の陣のビデオは見ていたけど、歴史より、金が気になる様子。落城、落雷、焼失、などいろいろあったらしい大阪城。落雷が3度もあったよう。



私たちが帰っていたころは最終入場時間過ぎていたんだけど、それでもまだまだ駅から歩いて大阪城に向かっているたくさんの観光客たち。入れないの知っていて、外だけ見に行っているのか、もう入れないのを知らないのかな。


この石垣の角度とアーチ具合!石垣の高さは約32メートルで日本一の高さを誇るらしいです!


こんな木があって、



中はこんな風になってました!



帰りもコンビニに寄って、おやつのアイス!ほんとにすぐにアイスが溶けちゃってびっくりです!


双子はこれ。旦那は一人アイスじゃなくて、どら焼き。


あまりアイスは食べない私ですが、これは好き。



私の大好きなじゃがりこ。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ





【一時帰国2024】蟹ランチ@道頓堀

兵庫出身ですが、初めて大阪の道頓堀に行ってきました!微妙に近くて行かないんですね・・・。大阪駅&梅田駅周辺はたまに行っていましたが、地下鉄に乗ってまでは行かないんです。どちらかといういうと、神戸か、大阪越えて京都へ行くという。



アパホテルから道頓堀まで歩いて行けるので、USJの後はここに泊まったのでした。まだ朝早いことあって、あまり人がいない。暑さでバテてる母のために、双子Aがバックパックを背負ってくれました💗 

でも、大行列ができていたのがドン・キホーテ!の、観覧車かな?



そして、グリコの看板!




暑かったのでドラッグストアでお土産みながら涼んでいたら、ここからも見えました。


いろんな種類のKit Kat!地元にもあるかなと思って買わなかったんだけど(旅行中荷物になるし、溶けそうだし)、地元にはなかった!






道頓堀の北側裏の道を歩いていたら、車は通るし、タバコ吸っている人多いし、ちょっとガラが悪そうだったので、南側の道へ行きました。こちらが観光客が通る道だったようです。




双子、射的に初挑戦!当たったけど、倒せず、ハズレでうまい棒をもらっていました。





それから黒門市場まで歩いてきました。見てるだけでも面白い、けど外国人観光客多い。



人が多かったので、最後の方のお店に入ることに。冷房がないレストランもあるみたいで、「冷房効いてる?」って聞いてからここに決めました(笑)越前かに職人 甲羅組 黒門店


蟹やイクラのどんぶり♪



何のスープだったか忘れましたが。双子はスープが大好きで。




焼き蟹~♪ 蟹が食べたかったんです!!蟹は冬のものだと思ってたから、去年一時帰国したときは食べなくて、でも夏も食べれるってことで、今年は絶対!!


蟹味噌とホタテ♪




別のお店でエビ天ぷら。



この日も大阪は、曇ってたけど、最低気温28℃、最高気温37℃!もう、涼み涼みしてないと、暑すぎてバテます。黒門市場のスーパーに寄って、飲み物を買って、オロナミンCを見つけたので買って飲みました。ちょっと元気が出ました!




美味しそう♪ 瓶に入った蟹味噌もあるんだ?!先に買って実家に送るのもいいかも。






にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ