October 31, 2024

ハロウィーン2024

今年のハロウィーンは木曜だったので、ちょっと気分的に楽でした。今年は遅れないように退社して、学童へ迎えに行き、すぐにフルタイムワーママお助け冷凍ピザでディナー。これが一番早いんですよね・・・。帰宅してバタバタしている時に誰かがピンポーンx 5回くらい。早すぎるよ!まだ玄関の電気は付けてなかったんだけど、電気が付いてから来て!すべての家が専業主婦とか在宅じゃないんです!!ワンオペだし!


ハロウィーンはいつもワンオペなので、今年も玄関の前にお菓子を出しておきました。今年は双子BがHappy Halloween!とメッセージを書いて貼ってくれました。今年はあの悪ガキ少女は引っ越していったので、一気にお菓子を取られる心配はなし!


6時頃に出発!今年は暖かくて、18℃くらいあったかな!雨も降らずにもってくれて、一番Trick or Treatingな天気で、一緒について回っている私も寒くなくてよかったです!途中から近所のワーママに会ったので、一緒に子供たちはTrick or Treating、子供たちも大きくなったので、フルタイムワーママ同志、話しながら子供たちの付き添い。(子供が小さいと、そこまで大人は話に夢中になれないので。お互い子供が2人いるので、暗い中Excitedな子供を2人見るのは大変なんです!)一時間ほどTrick or Treatingして、家に帰ってからお菓子を追加、お菓子はまだ外に出していたのですが、8時頃に片付けしようと外に出てみると、もうお菓子はなくなっていました。子供の人数増えた?大人も子供も全く知らない顔ぶれも。コンドとか一軒家の方からこちらにTrick or Treatingをしに来るのでしょうか?!


今年は天気がよかったから?お菓子配っている家が少し減ったかな?今年は1時間で帰ってこれました!次の日も仕事&学校!お互いワーママだし、子供たちも帰るって(笑)


7時頃に帰ってきて、それから小一時間、双子はお菓子を全出し、好きな物や食べられるものをTradeしていました。これをしたかったから、早く帰ったのね。優しい双子、私と旦那にもわけてくれました。まぁ、私はほぼ食べないけど、クッキーのチョコを数個食べるか・・・。

一人分


週末にお菓子をチェックして、食べさせないものは処分、食べてもOKなものは、学校のスナック用に持って行っています。平日は家で食べる暇もないしね。そして毎日のように、帰宅後食べないけど、お菓子を見てる双子。そんなに嬉しいんだ。ハロウィーン以外はこういうお菓子は食べさせないからかな。


今年は早めにデコレーションもしたし、パンプキンは2週間前の週末に購入(去年は遅すぎて探しまくったので)、1週間前の週末にカービング。そのまま忘れていたら、リスが近所中のパンプキンを少しずつかじっているようです。


ハロウィーンデコレーションを見に行って、



私は紅葉。

October 27, 2024

紅葉 第二弾

紅葉のキレイな季節に散歩に行ってきました。今年の10月は20℃くらいまで気温が上がったり、寒くなったりしたので、紅葉は少し遅めでした。11月もとても暖かく、雪も降らなかったんですが、急に12月に入って雪が降って寒くなりました。




双子は毎回落ち葉で遊びます。



長いトレイルではないのですが、紅葉と落ち葉がいっぱいの癒されるトレイルでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

October 20, 2024

紅葉ハイキング

紅葉の時期に遠出したかったけど、用事の後、ランチを外で買ったけど、今から1時間以上かけて行ったら遅くなるので(もう日は短いし)、ハイウェイ走っている間に急遽行き先変更。

ハイウェイからの紅葉


前から行きたいトレイルがあって行ってみたけど、とにかく駐車場が狭くて、5台くらいしか停められない。紅葉の時期なので路駐している車が何十台もあったけど、Parking Policeがチケット切ってました。それでも、停めようとしている車が・・・罰金を駐車代と思ってる?だから罰金課しても、違法駐車はなくならないんですね。


私たちは、トレイルの反対側へ行くことにしました。こちらはまぁまぁ駐車場あります。






途中、泥い道を渡ったり(帰りに双子Aが滑って泥の上にこけた!犬が来ていたので焦ったんでしょう。)狭い小道になったり、山道になったり、1時間半くらい歩いて、行きたかった階段があるトレイルまで行こうとしたけど、時間切れ。反対側からやってくる人がすごく多い。駐車場は少ししかないはずだけど、まだまだ多くの人が路駐しているのでしょうか。


行きたい階段のトレイルには行けなかったけど、いい運動&紅葉狩りになりました。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

October 16, 2024

紫金山・アトラス彗星@トロント

先月、紫金山・アトラス彗星(Comet Tsuchinshan-ATLAS)が見れると話題でした。


トロントでも見れたというのをSNSで見たけど、あれはトロント市内ではなくて、郊外の田舎だったのでしょうか。トロントはやっぱり明るすぎて(オーロラは見えたけど)、紫金山・アトラス彗星を見るには明るすぎたようです。何日かチャンスがあったし、トロントは快晴だったので、ほぼ毎晩クリアスカイで期待したけど、ダメでした・・・。双眼鏡を使ってみるもダメ。


裸眼では見えなかったけど、10月16日スマホのカメラに収めることができました!


拡大図。尾が引いているのが見えます!




にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

October 14, 2024

りんご狩りとヘーゼルナッツ拾い@Dixie Orchards

Thanksgiving の連休中に、やっとりんご狩りに行って来ました。普段の週末は忙しいからなかなか遠出できなくて。連休は、寒くなってたけど、天気のいい日を狙って行ってきました。


まずはワゴンに乗って、りんご狩り。Cortland, Empire, Mutsu, Red Fujiがありました。Empireはsour、Mutsuは日本の大きなりんごかな~と思ったけど、おいしくない。満場一致でCortlandが甘くて一番美味しかったです。



鉛筆みたい。


Red Fuji は後で気づいたので、一個だけ味見に。もう袋にはいらなくて。いつもは20Lb.ですが、今回は10Lbのみ。りんご大好き双子・・・一週間でりんごなくなりました・・・。


それからCorn mazeへ。


乾ききったコーンがたくさんありました。


その後は、Play Areaで遊んで双子は楽しかったそうです。袋を投げるゲームはみんなでしました。家族で楽しめました。







Hayの一番高いところからジャンプしてた双子A。。。


最後に、初めてのヘーゼルナッツ(Hazelnuts)狩り!木になっているのを探していたのですが、何もない・・・。地面に落ちたのを拾っている人たちがいたので、なるほど!栗のように、ヘーゼルナッツも狩りというか、ヘーゼルナッツ拾い。双子Aは興奮して、「ママー!こっちにたくさんある!!」と走って行き、どんどん拾い始めました。袋もなかったので、双子Aは葉っぱから実だけを取り出して、ジャケットのポケットに入れていました。出口のマーケットで支払います。




地面に落ちているヘーゼルナッツは実だけのもあるし、葉?が付いたままのものも。こうやってなってるんですね、初めて知りました。


双子Bはアレルギーがあるので、旦那と動物を見ていました。




にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ









October 12, 2024

北京ダック&ロブスター

Thanksgiving Weekend

まずは今シーズン初のHot Pot。土曜日は暖かかったので、まだ鍋って季節でもなかったけど、久しぶりに食べて美味しかったです。鍋の素を買ってきたのですが、トロントにレストランがあるそうです。



別の日には、義家族とレストランへ。北京ダックとロブスター。



美味しかったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ