September 04, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈1日目〉アルーバ島(アルバ島)に到着

双子が飛行機酔いで隣で袋抱えているけど、私はこれが見たかったの。


着いた先はアルーバ島(アルバ島)!!トロントから直行便で5時間半、時差なし!南カリブ海です。ほぼベネズエラ。



Baggage claimに、アルーバ島で有名なDivi tree ↓。貿易風が強いアルーバならでは。木が南西に傾いているんです。


アルーバ島(アルバ島)は、ベネズエラの沖25㎞、カリブ海にある小さな島です。オランダの自治領。ABC諸島(アルーバ、キュラソー、ボネア(ボネ-ル))の一つです。そういえば、前に行ったセント・マーティン島(双子連れセント・マーティン島)もオランダ自治領です。


ベネズエラがすぐそこ!


アルーバ島について調べているときに、直面したのが、日本語での情報がほとんどない!私は旅行記ブログを読むのが好きなのですが、なかなか見つからない。見つかっても、クルーズでアルーバ島に日帰りで寄港したことがある人くらいでした。なので、今回は英語でリサーチすることになりました(いつもは英語と日本語でリサーチ。旦那は全くノータッチ、アルーバ島がどこにあるかさえも知らなかったと思う)。セント・マーティン島は飛行機着陸で有名なビーチがあるし、日本からも旅行する人がいるので、ブログをお見掛けしたのですが、アルーバ島はほとんどなく・・・。日本から行くには遠いですが、北米からおススメの国です!!


アルーバはアメリカ人に人気のバケーション先らしいです。現地通貨のフロリンとアメリカドルが流通しています。私たちもアメリカドルのキャッシュを持って行き、フロリン (florin)には交換しなかったし、クレジットカードがとても流通しているので、主にクレジットカードを使い、フロリンは使うこともありませんでした。アメリカドルはチップとビーチでアンブレラをレンタルした時のみ使用。クレジットカードはアメリカドルまたはフロリンでチャージ。


アメリカ人に人気のアルーバ島らしいですが、最近は、カナダ人とアルゼンチン人も多いらしいです。トランプ関税でアメリカ避けてのアルーバ?それにしても、多民族都市のトロント発なのに、ほぼ乗客は白人カナダ人だったフライト。白人カナダ人、しかもTeenager2~3人連れの家族が多かったです。


ちなみに観光ビザAruba ED Cardを到着の一週間前以降に申請しないといけません。一人アメリカドル20ドル。4人でカナダドル112ドルくらいしました。


着いたらすぐにレンタカーのシャトルに相乗りして、レンタカー屋さんへ。車も用意してあり、テキパキと車のチェック、サインして、すぐに出発出来ました。アルーバの人、テキパキしてて、メール返信も早いし、他のカリブ海とは違って、そこまでのんびりしてなくて、働き者の印象を受けました。


ダウンタウンを通って、滞在先に向かいます。アルーバ島には信号が一つもなくて、全てラウンドアバウトRoundaboutです。私は感覚的に、同じ方向に行くなら2番目のラウンドアバウトを出たらいいと分かるのですが、方向音痴な旦那、感覚的に分からないみたいで、毎回「何番目の出口」と言わないとダメで、毎回降り損ねないかドキドキでした。スマホのGPSは使えたけど私がナビゲーター、運転したのは旦那だけど。

免税店があるようです。


アルーバのParliament

ピンクが可愛い!

アルーバ島のメイン道路。木が違う、大きなサボテンも!



滞在先に無事到着。部屋に入ろうとしたら、工事の人がやってきて、この部屋は水漏れで使えないと。本社に電話してくれて、別の部屋を用意してくれることに。私もWhat's upで本社のスタッフと連絡できたのですが、esimのせいでメッセージが時間差で届いていたようで、まだ時間がかかるのかと思って、近所のレストランとプールを見に行ってたら、本社の人が車で来てくれていました。別の部屋を案内してくれました。





September 03, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈1日目〉5時間半でも飛行機酔い

飛行機は時間通り出発。予約したころはまだ結構座席が空いていたけど、満席でした。しかも、多民族都市のトロント発なのに、ほぼ乗客は白人カナダ人。アジア人家族がうちともう1家族のみで、ちらほらカリブ系の人?

雲とクルーズ船?


ドミニカ共和国の上を通り、


雲がなぜかドミニカ共和国の上ばかり。海の上はない。



飛行機酔いする双子に、離陸直後に酔い止めをあげたのですが、朝の便だから?うまく寝れず、一人は少し寝たものの、もう少しで着くって言う頃(飛行機が高度を下げ始めてから)、飛行機酔い。ラウンジではジュースとリンゴだけだったので(双子連れ家族旅行〈1日目〉プラザ プレミアム ラウンジ(ピアソン空港))、セーフ。もう一人も寝たのか思いきや、口をモゴモゴ。旦那の席に近かったので、旦那にちゃんと見といて、って言ってるのに見てない旦那。おまけにイヤフォンして、エンジンうるさくて、私の声が届いてない!旦那がやっと袋を出したところで、ギリセーフ。袋を開けて子供をチェックしといて、って言ったのに!


双子は酔い止めで寝るだろうと思って、海を見たい私が窓側に座っていたので、一人は隣だから袋をあげたりお世話ができたのですが、もう一人の双子まで届かなかったんですよね。だから、通路反対側の旦那に一人を見るように頼んだのに。頼んだことはやってくれるけど、自分で気づかない旦那。私は双子が口をモゴモゴしているのでヤバいと思ったんだよ!


やっぱり5時半のフライトでも酔ってしまう双子です。高度が下がるときにダメみたい。


あと、飛行機はwifiは使えたけど、映画は見れず。タブレットを持参したけど、動画も忙しくて何もダウンロードしてなくて、結局双子はオフラインで使えるチェスとかのアプリで遊んでました。


5時間半のフライトなのに、スナックと飲み物が2回提供されました。この距離だと1回だけかと思ったけど。双子の一人は起きてたから、クッキーをもらったんだけど、やっぱり酔うからダメだなぁ・・・。もう一人は寝てたし、アレルギーあるので水のみ。





日本で買った酔い止めを離陸してすぐにあげたんだけど、今回は効かなかった。日本から帰るときは、これでほぼ12時間くらい寝てたんだけど!夕方便だったからかな。まぁでも高度下げたときに酔ってたので、高度下げ始める頃に酔い止めをあげたらいいのかしら?でも、日本行きはアラスカ上空でも酔っていたので、いつあげたらいいのーーー?!長距離フライトは離陸後&高度下げる前にあげる?中距離なら高度下げ始める前にあげる?




September 02, 2025

双子9歳、初スリープオーバー

 スリープオーバー(お泊り)をまずは義ママの家でと思ってたのですが、昔、姪が母の家に泊まったときに夜中に寝れずに泣いて結局父親似迎えに来てもらったという話を思い出して(もう少し小さかった)、夜中に迎えに行くの嫌だし、土日も朝から習い事があるし、延期になっていました。


ある日、次の日に朝早くに仕事に行かないといけない日があったので、旦那の提案で、前日寝る準備まで済ませ、義ママ家に泊まらすことに。ちょうど従兄弟もいたので、次の日そのまま一緒に遊んでもらったようです。急遽決まった初スリープオーバー。双子Bは持っていけないものがあると最初は泣いていましたが、持って行っていいと行ったら、ぬいぐるみとブランケットを持って行って、結局連絡も来ず、寝れたようです!


朝も双子がいないので、私は自分の支度だけすればいいし、送迎もしなくていいので、むっちや楽でした!もう10年近く、毎朝、私は双子ワンオペ フルタイム勤務だから!旦那はすでに出勤済み!


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ