July 15, 2025

陸上競技大会Area Competition

陸上競技大会Area Competition、旦那が休みを取って見に行きました。私は、子供の所用のためPAデイに有休を取ったので、2日続け休み取れず。PAデイがなければ、私も休み取れたのに!


学校内の陸上競技大会の話はコチラ


もちろん何の日程表ももらってなかったので、何時に何の種目があるのかわからず。結局、1日有休取ったのに、双子の種目は午後から!しかも、朝から会場で待つのみ・・・。せめて日程を早くにもらえてたら、午後休だけでもよかったのに。


午前はゆっくりやっていたようで、1時間ほど時間が押していました。時間通りだと全く間に合わないで諦めていたのですが、1時間遅れなら、仕事後に急いで行ったら、最後の種目に出る双子を見れるかも!と思って、時間きっかりに退社しましたが、渋滞!更に午前はゆっくりやりすぎたため、午後後半は急いでやったようで、会場に着いたらもう終わっていました、残念!これなら、半休か数時間早退でも見れそうだったのにな。事前に日程を教えてくれるのであれば~!


友達のカソリックスクールはすぐ近くなのに、School Boardが違うせいか同じ大会ではありませんでした。それでも結構な学校数が来ていたみたいで、双子は2種目とも50人位中、11位までに入っていました。それでも、次の段階Regional Competitionへ行けるのは1&2位だけだそう。


学童の友達の学校はすぐにバッジをもらっていたので、双子も期待していたのですが、なかなかもらえず、うちの学校はないのかなと残念に思っていました。数週間後の学校最終日頃にやっとバッジをもらえたらしく、とても喜んでいました。名前を呼ばれて、ジム(体育館)の上段にあがりバッジをもらえたそうです。バッジと言っていましたが、バッジというよりリボン。双子Aは2つ、双子Bは4つもらってきました。


学校名が上の方に印刷されています。

私が子供の頃は金銀銅のメダルをもらっていたのですが、カナダはリボンなんですね。




No comments:

Post a Comment