August 31, 2025

【キャンプ@Mara Provincial Park】〈2日目〉SUP スタンドアップパドルボード

こちらのサイトのほうが隣とプライバシーがあったので、こちらでもよかったです。でも、隣の住民うるさい・・・。回りの4サイト全部、フィリピン人の大人数グループ。サイトは6人までのはずなんだけど、別のサイトから集まってる?!ずっとタガログ語が聞こえてきます。


2グループは静かだったんだけど、私たちの“新しい”サイトの隣のグループがうるさくて。しかも、夜10時、11時過ぎてもまだうるさい。しかも、やっと寝れたと思ったら、今度はそのグループの1歳くらいの子供が夜泣きすること数回。仕事で疲れていたから寝れたはずなのに、さすがに夜中にPark内を響き渡る子供の泣き声とうるさい大人に、何回も起こされて、寝れない・・・。子供の夜泣きはしょうがないとしても、ほんと夜10時過ぎたら静かにして欲しい。


誰かがPark Officeに文句を言ったようで、次の日、Park Officerがキャンプサイトを回って来て、そこのサイトの人たちがうるさかったか確認しに聞いて回っていました。私たちは1泊だけだったので、次の日はどうなったのかはわかりませんが。Mara Provincial Parkはとても小さいので、おそらく1つのグループがうるさかったら、特に夜中はPark全体に聞こえるのではないかと。


やっぱりトロント近郊のキャンプサイトはトロント近郊からの大人数パーティグループが多くてうるさいサイトに近くなる可能性が高いです。4連休だったら(繁忙期なので仕事の休みが取れないのです)、遠くのキャンプサイトへ行くんだけども・・・悩ましい。




朝ごはんは、ソーセージ多くない?!キュウリとトマトのサラダに卵も。


Eagle鷲?Falconハヤブサ?わからないんだけど、オープンなキャンプサイトからは空がよく見えます。



ずっとキャンプサイトの上を何匹もぐるぐると飛んでいました。



小さなParkのいいところは、ビーチが混んでいない。近郊から日帰りでBBQしに来る人達も多いみたいで、ピクニックエリアは混んでいたけど、ビーチは湖の目の前に座れます。風が強くて波も高くて、気温も低めだし、とりあえずビーチで波の音を聞きながらリラックス。


スモークミートのサンドイッチ。夏にモントリオールに行ったんだけど、旦那は仕事に戻っていたから行けず、Schwartz's Deliのスモークミートを食べ損ねた旦那が食べたかったみたい(笑)来年もスモークミートのサンドイッチをキャンプ飯にしようかな。


水冷たいし、風と波があるし、浅いところもある(Finをぶつけそう)ので、双子のSUP スタンドアップパドルボード付き添いに旦那を遠征。波と風が強くて、SUPで沖になかなか行けない。落ちたら激冷。





でも、やっぱり私もSUPしないと気が済まない。波が強くて、湖も冷たくて、絶対落ちたくないので、膝立ちで。でも、足が濡れてきて冷たいー。ぷかぷか浮いてたら、流されます。




連休中日に帰ってきたけど、Highway400も混んでいなくてほんとびっくり!









August 30, 2025

【キャンプ@Mara Provincial Park】〈1日目〉湖と夕日

 気を取り直して、ディナーは簡単にハンバーガーとコーン。


急いでやってきたのはビーチ。あいにく島があって水平線に沈む夕日ではないのですが。8月末でこの方角なので、7月の頭だとだいぶ右の木々の方角へ沈む夕日になりそうです。真冬なら水平線へ沈む夕日が見れそうですが、寒そう。



ビーチにはたくさんのカモメが!!たくさんのカモメの足跡が(笑)


ボートが沖に停泊しています。次の日わかったんですが、どうやらこのビーチは遠浅で、コテージすぐそばの湖に停泊できないので、みなさん沖に停泊していました。ボートまで水の中を歩いて行ってボートに乗っていました。Provincial Parkのすぐ両横はプライベートコテージ。


夕日と夕焼けが好き。やっぱり水平線に沈む夕日が一番好き。残念ながらここは水平線ではないけど、湖&夕日♪






キャンプサイトに戻ってから、S'more. 今回は燃えやすい木を買ったら、すぐ燃える!


北斗七星。いつもはキャンプサイトがメープルの木に覆われているサイトが好きなんですが、前日に取り直したキャンプサイトはほぼオープン。オープンのいいところは、キャンプサイトに座っていながら、星が見えることでした!






【キャンプ@Mara Provincial Park】〈1日目〉オンタリオ州立公園キャンプサイトの変更手続き

今年最後のキャンプへ行ってきました。仕事も忙しいし、翌週は学校が始まるので1泊で。最初は別のキャンプサイトを予約していたのですが、TicksのWarningが出ていたし、微妙に遠くて(仕事で疲れていたから近場がよかった)、変更することに。変更費だけでParkも変更できるのかと思ってて、新しいキャンプサイトを探していたのですが、いざ変更しようとしたら、Parkは変更できないと!同じPark内の日程変更とサイトの変更のみ変更費だけで変更できるようでした。今までキャンセルや変更をしたことがなかったので知りませんでした。


別のParkへ行きたい場合は、既存の予約をキャンセルして、新しいキャンプサイトを予約しないといけませんでした。ということで、変更費は10ドルほどですが、キャンセル費用が宿泊費の50% + オンラインブッキング費(約10ドル)のキャンセル費がかかりました・・・。プラス、新しいサイトを予約するのに再びオンラインブッキング費がかかります。オンラインで人手がいらないのに、高いオンラインブッキング費。(数ドルとかならサイト運営費とか思うのですが・・・ちなみにブルージェイズのオンラインブッキング費は一人20ドルくらいでした。)


実は、春にもう一つキャンプサイトを予約していて。両親がカナダに来ることになったから、こちらもキャンセルしたのです。こちらはConservationのサイトで、キャンセル費がOntario Provincial Parkより安くて良心的なキャンセル費でした。しかもconservationのキャンプサイトは週末以外ならまだまだ開いていたので、急いで予約しなくても良かったです。


ということで、今年はキャンセル費だけで70ドルくらい費やしてしまいました。真冬にキャンプサイトは予約しないと、特に3連休の週末は予約しておかないと、なかなか予約が取れないんですよね・・・。真冬はまだ夏の有給休暇の予定もわからないんだけど、キャンセル費覚悟で予約するか、直前になって予約に奮闘して、行きたいParkや希望のサイトの予約を取れないか・・・悩ましいです。


今回キャンセルしたのは初めてですが、直前になると結構皆さんキャンセルまたは日程を短くしているようです。直前になったら、あっちやこっちでキャンプサイトが空いて、でも数秒、数分で予約で埋まります!急な体調不良とかもあるし、冬に予約していて、やっぱり変更・キャンセルってなる人もいるよね。



せっかくキャンセル費払って変更したのに、当日軽い頭痛で・・・動けるは動けるのだけど、問題は翌週の仕事に影響が出るほど悪くなる可能性・・・。仕事のためにキャンプキャンセルか、体調不良でも仕事へ行く覚悟でキャンプに行くか(繁忙期で仕事休めないので)!キャンプをキャンセルするか迷ったんですが、この週末を逃したらもう今年はキャンプに行けないし・・・双子も行きたいって言うので、行ってきました!ということで、遅めに出発しました。夕方には頭痛も治ったので、行って良かったです。


遅く出発したので、遅いランチのため、私、初めてのハッピーミール。


三連休はハイウェイはとても混むのですが、びっくり!Highway400はほとんど混んでなかったです。みんな何処へ?で、Mara Provincial Parkのサイトに着いたら、なんと私たちの予約したサイトにテントと車が!しかも中に人がいる・・・。こんなことも初めて!で、トラブルは怖いので、すぐさま州立公園のオフィスに電話。Park Officerがすぐに来てくれました。そして、まずは停まっている車のナンバーをチェックして登録してあるか確認。そして、テントの中にいた人たちに話してくれました。


その人たち、本当はその隣りのサイトを予約してたらしいけど、私たちが来るのが遅かったから(といってもまだ午後。夕方にサイトに到着する人たちも結構います。渋滞とか、仕事後に来る人もいるし。真っ暗じゃないんだから。)私たちのサイトにテントを移動したよう。ていうかね、毎日Fullのキャンプサイトなんだから、誰かが来ると思わないのでしょうか?!まぁ、その人たちが予約してたのはその隣で、1泊だし、テントを片付けたりするのに時間かかりそうだし、もういいわ、その人たちが予約してたサイトにテントを張ることに。とりあえず、Park Officerにこのサイトに後から他の人がShow upしないことを確認して、Unofficialでサイトをスワップすることになりました。


でも、この隣の人たち・・・焚火のためにPark内にある木を集めていました。(普通は、Park Officeで薪を買います!)で、何も言わずに、私たちのサイトに勝手に入ってきて、木を探してる・・・。あなたたち、そっちのサイト(私が予約したサイト)に勝手に移っておいて、今度は私たちが妥協してテント張ったサイトに勝手に入ってくる?!いや、いくら野外だからと言っても、人が予約したホテルの部屋に勝手に入らないでしょう・・・!



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ








August 19, 2025

双子9歳、初スリープオーバー

 スリープオーバー(お泊り)をまずは義ママの家でと思ってたのですが、昔、姪が母の家に泊まったときに夜中に寝れずに泣いて結局父親似迎えに来てもらったという話を思い出して(もう少し小さかった)、夜中に迎えに行くの嫌だし、土日も朝から習い事があるし、延期になっていました。


ある日、次の日に朝早くに仕事に行かないといけない日があったので、旦那の提案で、前日寝る準備まで済ませ、義ママ家に泊まらすことに。ちょうど従兄弟もいたので、次の日そのまま一緒に遊んでもらったようです。急遽決まった初スリープオーバー。双子Bは持っていけないものがあると最初は泣いていましたが、持って行っていいと行ったら、ぬいぐるみとブランケットを持って行って、結局連絡も来ず、寝れたようです!


朝も双子がいないので、私は自分の支度だけすればいいし、送迎もしなくていいので、むっちや楽でした!もう10年近く、毎朝、私は双子ワンオペ フルタイム勤務だから!旦那はすでに出勤済み!


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ




【両親トロント滞在記】エアカナダのストライキ

エアカナダは、ストライキ期限の数日前から徐々にフライトをキャンセル(この時はまだ気にしてなかったのですが)、そして4日間に及ぶエア・カナダのストライキ…普段はテレビをみないのですが、数日前から見てソワソワでしたが…。


両親が無事に日本に戻りました。遅延しただけで予定日に飛んだので、本当にラッキーでした。


とりあえず、母のパートが数日後に。最悪何とかなるみたいなので、旅行保険も数日余分に買っていたし、esimも余分にあるし、滞在は我が家に泊まればいいので、フルタイムの仕事がある人やホテル滞在の人よりストレスは低かったけど。私が今年日本に一時間帰国していたら、ばっちりストライキでキャンセルされていたことでした!(すぐに職場復帰なので)



19日の夜明けにTentative agreement合意。“tonight”からの飛行機再開とあったのですか、16:00以前のフライトは全部キャンセルされてました。Tonightが何時からか微妙だったのでドキドキ。


両親を空港へ送るため、半日だけ有休を取っていたので、もしキャンセルなら有休を変更しないといけないので、早めに知りたかったのですが、前日の夕方にリスケジュールになりました。これでも出発するまで更に遅延か、キャンセルもあり得るのでドキドキ。あまり遅くには遅延にならなさそう?日本の空港が夜間の発着制限あるため?


成田、大阪、韓国行きが同じような状況で、なぜか羽田行きがキャンセル。次の日は、羽田が時間通り、成田がキャンセルに。


有休を午後に変更しようと思ったけど、両親が早めに空港に行ってもいいというので、早めに空港へ。まだ人が少なくて、エア・カナダのキオスクもガラガラ。ゆっくりチェックインを済ませ、まだスースケースの預け入れはできないので、場所ややり方を説明。




私も把握してなかったので、覚え書き。出発がLevel 3、Level 1まで降りて、Tim Hortonsへ。Level 1がArrivalで両親が出てきた所でした。Tim HortonsはAの近く。Domestic Arrivalsの近く。


Level 3で両親と話してたら、ピアーソン空港スタッフに大丈夫?と話しかけられてびっくりしました。いつもはこちらから聞かないと助けてくれないのに。別に話してただけで、困ってはなかったのですが、スーツケースの預け入れは4時間前にできる、食べるところは下の階だと教えてくれました。ストライキのこと知ってる?と聞かれたけど、(心の中の声)当たり前でしょ!飛行機に乗る予定で、フルタイムで仕事しながら忙しい中、調べたりヤキモキしてるのに!


私はその後仕事へ行ったのですが、4時間前にスーツケースを預け入れられ、セキュリティもすぐに通ったらしいです。


結局、遅延のせいで、地元へ向かう空港バスは乗り損ねたので、別の都市までバス、そこから電車に乗って帰ったそうです。(最悪、関空か大阪でホテル宿泊予定)家を出てから25時間で到着。乗り換えよりやっぱり早い。空港に行ってからの遅延じゃなくて、前日に遅延になったので、少し遅く空港に行けたのがよかったです(私が仕事だったので早めに行きましたが、仕事がなければもう数時間くらい遅めに空港へ行けました。)



日本行きの飛行機検索をしてみたのですが、 金曜までの出発は選択できず、土曜日は片道$1200-1300であったので、普通の夏の料金くらい。席も空いていたし、プレミアムエコノミーも$1700-1800くらい(買った時より安い)。Call centreに繋がらないとか聞くけど、席はたくさんあるのに?!キャンセルされた人はリスケジュールされるはずなのに?!グラウンドスタッフやコールセンターのスタッフは働いているはずなのに、なぜ空席多い?しかもモントリオールはagentもいないとか。なぜ??土曜前のフライトにリスケジュールされたのでしょうか。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ





August 17, 2025

【両親トロント滞在記】MLBブルージェイズの野球観戦③

試合後、子供はRun the basesと言って、球場内の一塁からホームベースまで走ることができます!


登録出来たのが45分後だったので、ゆっくり。


球場の反対側(3塁側)に行かないといないので、そろそろ行こうかと移動しようとするも、出る人と、Run the basesに行く人で大混雑!!


セクション142に行っても最後尾がわからないほどの混雑ぶり!登録必須なので、人数が限られているのかと思ったけど、ほぼ子供全員?!って言うくらいの人人人!それに保護者が大抵二人。試合後すぐに並んでいるようでした。


保護者は何人まで入れるのかわからなかったんだけど、両親も一緒に並んでて、何も言われず入れました。登録済みのバーコードが必要です。


試合後すぐにRun the basesは始まっていようでした。







列に並んでいる間に、fan servicesが近くにあったので、そこでcertificateをみんなもらいました。旦那以外。 




一階でかなり待って、やっと列が進んだと思ったら、それから下階に降りて行き裏側シーンの場所を通って…


いざ!球場に降りてみると、柔らかい!人工芝だそう。


両親も一緒に球場に降りれました。めったにない機会なので良かったです。屋根がまた閉まってました。

人口芝


ぐるぐると端っこを歩かせられ、



一塁まで来ると、そこから子供たちは走れます。親はそのまま横を歩くんだけど、のんびりしてたら、子供はすでにホームベースへ行っちゃいます!急いでホームベースへ。






ブルージェイズ選手達がいたベンチ。


人工芝

結局、終わって出てきたのが試合後の1時間後くらいだったので、登録した通り45分くらい待ったのかな。