October 20, 2025

【両親トロント滞在記】レンタカー編

夏休み、両親とナイアガラの滝へ行くために車をレンタルしました。車2台でも行けないことはないのですが、私がナイアガラまで運転したくないので。


【両親トロント滞在記】ナイアガラの滝①ボートツアー

【両親トロント滞在記】ナイアガラの滝②テーブルロック


なぜかミニバンがなくて、大きなSUVしかありませんでした。ミニバンはどうやらリコールで回収されたとか。


前回、母と妹たちが来たときに週末にナイアガラに行ったら(ナイアガラの滝)、高速道路がすごく混んでいて時間がかかったので、平日に行くことに。しかも、今回はレンタカーをレンタルしようとしたら、週末は営業時間が3時間のみなので、週末にレンタルすると3日分レンタルしないといけない。というわけで、レンタカー会社の営業時間が長い平日にしか選択肢がありませんでした。


当日までどんな車なのかわからなかったのですが、DodgeのDurangoという、強面の車。エンジン音も大きい。乗り心地はよかったです。ハイウェイの一番左(一番早いレーン)を運転していたら、車間距離もたっぷりあったのに、なぜか前の車が次々と車線変更してよけて行きました。流れにそって運転していたから、スピードを出していたわけではないのですが、こんな強面の車が後ろから来たら、よけたくなるのか(笑)私もこんな車が後ろから来たらよけてしまうわ、きっと(笑)煽られると思うのかも。


朝一番8時に旦那が車レンタルへ。もうすでに数人がオープン前から並んでいたそうです(車社会だけど、レンタルする人多いんですね)!母と妹たちが来たときに夏の週末にナイアガラへ行ったときはHamiltonの辺りでかなり渋滞に巻き込まれ時間がかかったのですが、今回はスムーズにナイアガラへ到着しました。途中、子供がトイレのためもうすぐナイアガラというところだったけど、少し手前でトイレ休憩。



レンタカーを夜の8時までに返却しなきゃいけなかったので、早めの5時半頃(混んでなくても1時間半、絶対どこかで混んでいるので2時間はみていたほうがいい)、ナイアガラを出たのですが、なぜかハミルトン、オークビルあたりで渋滞。この辺りの人たちのラッシュアワー?GPSによると到着予定時間7:55!!なのに、こんな街中で子供がトイレに行きたいと!この辺りの新興住宅街は大きくて広いので、降りてTim Hortonsとか行くにしても、降り口からかなり離れているし、信号も長いのに、旦那が降りてしまって、車量多い&信号長くて時間がかかり、かなり焦りました。田舎でハイウェイ降りれば、車量も少ないし、Tim Hortonsなどもすぐ近くにあるのに。(日本のようにサービスエリアはほとんどありません。)



妹たちが来たときは、帰りは急いでた覚えはないし、レンタカー屋が閉まっても、鍵をボックスに返却できたのかな?いつか忘れたけど、夜に車のキーをボックスに返却した覚えがあります(妹たちが来た時だったのかな?)。昔はそれでもよかったけど、最近は厳しいのか(車の盗難が多いから、ボックスにFobキー(スマートキー)を夜中入れっぱなしにできないのかも!)、閉店前に返却、車チェックして返却する必要があるみたいです。


トロント市内に入ってまたハイウェイ401がゆっくり(空港近くはいつものこと)になって、かなり焦りましたが、8時数分前にレンタカーを返却できました!ほんと焦りましたー!閉店後にボックス返却可能にしてくれたらいいのにな、それか営業時間長くして。ちゃんと返却しない人がいる?/盗難する人がいるから、こういうことが出来なくなるのよねー。


というわけで、ディナーも食べずに急いで帰ってきたのでした。



レンタカー代も6年前から100ドルくらい値上がりしていました。私が長距離運転すればいいのですが!日本の地方の高速道路は運転しやすそうだけど、トロントは運転荒い人が多くて・・・。





No comments:

Post a Comment