最後に、ビーチへ。途中、たくさん蓮根が。これを収穫するもの大変そう。
そして飲み物をを買いに、ファミリーマートへ。このときが、日本帰国後初めてちゃんとコンビニに入ったかも!
無印良品もあるし!
お酒も!温泉行ったときしか飲まなかったけど。
温かい食べ物や、
沙美海水浴場へ。平日だし暑いからか、夕方から近場の子供たちが来ているような感じでした。遠くに瀬戸大橋も見えました。
ビーチはゴミもなくきれい。海の家もあるけど、平日はやってないのかな?
ビーチは、急に深くなってるので、浅瀬で遊ばせました。
最後に、ビーチへ。途中、たくさん蓮根が。これを収穫するもの大変そう。
本州に戻り、児島へ。じいじが瀬戸大橋の観光船を見つけてくれました。平日だし、ほとんど人がいなくて、私達と、祖父母から孫までのもう一家族だけでした。オレンジのルートを行きました。
瀬戸大橋を海から眺めます。
朝から裏山の畑に行ったあと、じいじとばあばとお出かけしました。行った先は、瀬戸大橋!オンタリオ在住17年、やっぱり海が見たいんです!
次の日も朝からじいじの後について、畑へ行く双子。
前日に双子が手伝って収穫した、今年最後の桃です。双子が白い袋?に桃を詰めるのを手伝ったそうです。
今日は、裏山の畑へ行きました。柿の木がたくさん。間引きします。イノシシが、地面に落とした柿を食べに来るそうです。柿は祖父母も作っていました。
夜には、朝収穫して、冷やしておいたデラウェアと、桃をいただきます。