Showing posts with label 旅行-モントリオール・ケベックシティ・シャルルボワ July 2022. Show all posts
Showing posts with label 旅行-モントリオール・ケベックシティ・シャルルボワ July 2022. Show all posts

July 22, 2022

3週間のバケーション!~この夏はどこへ行く?!~

3週間のバケーション中です!今年こそは日本に帰国できるかなぁと思って(前回の日本帰国は6年半前!)、3週間の有休を取りました。でも未だに、日本入国には、カナダパスポートの旦那はビザが必要だし(会社休んで総領事館行かないといけないよね?たぶん)、有料PCR 検査も4人分必要だし、成田から羽田空港までの移動もあるし(カナダ帰国時は私だけで双子連れだし)、双子連れ・ワンオペではかなり難関。


仕事が忙しくて、それでなくても仕事のストレスもあるのに、PCR 検査で無事ネガティブになるかとか、飛行機Reschedule しないといけないかもとか、それでも、有休は直前に変更できないし、余計なストレスが多すぎて、この夏の帰国は諦めました。


でも、せっかくの3週間のバケーション。キャンプは一応予約していたし(キャンセルしやすい)、旅行先のホテルも、直前までキャンセルOKなホテルを予約していました。


ここ最近飛行機での旅行者が増えて、空港がカオスみたいだし(飛行機の遅延、キャンセル、Lost baggageがすごいらしい)、エア・カナダは夏の飛行機の便数をかなり減らしたみたいなので、飛行機旅行にしなくてよかったです。フルタイム共働きなので、飛行機のスケジュールが変更になっても、有給休暇の予定を直前で変更できないので。空港に行ってからキャンセルとか変更になるよりマシですが…。旦那は2週間の休みなので、飛行機スケジュールが変更になると、日本に滞在できる日数が減るしね。




日本に帰れるかも・・・という淡い期待を抱きつつ・・・日本には帰国できない場合の、旅行先を考えていていました。

1.カリビアン

まだall inclusive はリスクがあるし


2.ロッキーマウンテン

行ったことある。いつか双子を連れて行きたいけど、まだ小さいし


3.フロリダ

夏は暑そう!


4.カナダの東海岸

プリンスエドワード島とHalifaxのあたりは行ったかことないし、と東海岸を有力候補として考えていたのですが…。車のレンタルをいろんな空港で検索してもない!日付を変えてもない!どういうこっちゃと思ってたら、コロナの影響、コンテナの影響で、車の在庫がないのだとか。パンデミックで在庫の車も手放してしまっていたのかしら?新車の納車も時間かかるみたいですしね。飛行機に乗っても、車レンタルできないのでは東海岸旅行できないので、これも却下。


5.オンタリオ州

Staycation Creditがもらえるけど、2年連続でコテージに行ったので、ちょっと飽きた(笑)。私は行ったことがないところに行くのが好きで。



ということで、ガソリンが歴史史上?高い2ドル超えでしたが、車で行けるケベック州に行って来ました。双子は行ったことないし、フランス語圏なので、ちょっとヨーロッパに行った気分になれるかも?!車で東海岸まで行くことも考えましたが、流石に東海岸まで車は片道17時間(休憩なしで)とかはキツい…。ケベック州は行ったことあるけど、今回は初めて行くところまで足を伸ばしました。


3週間のバケーション!丸々3週間、双子とずっと一緒だけど(そのうち一週間はワンオペ)、仕事がないとストレスがなくて良い!!楽しい!!嬉しい!!仕事に戻りたくないよー。















July 16, 2022

ケベック州旅行〈9日目最終日〉キングストンとフォート・ヘンリー


前回までのお話

ケベック州旅行〈8日目〉トロワ・リヴィエールに寄り道。オンタリオ州まで戻りました。

ケベック州旅行〈9日目〉カナダ在住16年。初めてのThousand Islandsクルーズ



ケベックシティで、双子の一人の指に棘が刺さっていました。自分たちで取ろうとしたけど、取れず。ケベック州のフランス語のWalk in clinicに行くのは心もとない・・・。オンタリオのwalk in clinic ヘ何か所か行ったのすが、着いた頃にはまだクリニックは開いているけど、もう受け付けしていない!結局、クルーズの後にキングストンのWalk in clinicへ行ってきました。受け付けてくれるかわからない&暑い中、外で1時間ほど待つはめに。なんとか見てもらえることになって、無事、棘が取れました。トロントのWalk in clinicより空いているのかと思ったのですが、小さな町でも混んでますね・・・。


Walk in clinicの待ち時間で、キングストンのダウンタウンは簡単に見て回ったし、ということで、フォート・ヘンリー(Fort Henry National Historic Site)へ行ってみることに。ケベック州では、子ども料金が無料だったのですが、オンタリオ州・・・。ここは、子どもも入場料あり、シニアも大人と同じ料金でした!近くにいた人がシニアも同じ料金なの?!と文句を言っていました。

対岸はキングストンのダウンタウン


フォート・ヘンリーからの景色はとてもよくて、要塞の中をセルフガイドで見て回ったり、マーチングバンド、ライフル、大砲のデモンストレーションや女の人が子供がどんな風に過ごしていたのかなど、詳しく話してくれるので、わかりやすかったし、子どもも興味を持って見て回ることができました。


大砲のデモンストレーションは、びっくりするくらい大きな音でした。




子どもにはつまらないかと思ったけど、真剣に見ていて、音楽に合わせて体を動かしていたり。もともと私はあまり興味なかったのですが、来てよかったです。



建物の中とぐるっと見て回れます。






デモンストレーションしていた大砲。


真剣にデモンストレーションを聞いています。



女の人やどんな服装をしてて、どういう仕事(洗濯とか)をしていたのかとか、先生はキングストンに住んでいたとか、子どもの選択肢とか、詳しく教えてくれます。




あまりお土産買わなかったのですが、チョコレートフォンドュの缶。シャルルボワのチーズとバゲットを朝食にしたり。



Le Pedneaultのアップルサイダー。シャルルボワのスーパーで見つけたのを適当に買ったのですが、これがアイスワインみたいでとても美味しかったです!13ドルくらいで、アイスワインより安価!オンタリオ州のLCBOで売ってない!もっと買ってくればよかったー!!歩きだったから荷物になると思って、ケベックシティでは買わなかったのですが、ロウアータウンにお店があって買えます。



双子にお土産。




というわけで、約2,000キロのロードトリップ終了です。私は都会よりちょっとマイナーな場所?へ行くのが好きなのですが、タドゥサック、シャルルボワ、おススメです!



ケベック州旅行〈9日目〉カナダ在住16年。初めてのThousand Islandsクルーズ


前回までのお話

ケベック州旅行〈8日目〉トロワ・リヴィエールに寄り道。オンタリオ州まで戻りました。



ケベックシィから一気に南下し、ガナノクエ(Guananoque)まで来ました。


カナダ在住16年ですが、行ったことがなかったキングストン、ガナノクエ。いつもは毎回素通りでした・・・。トロントから2時間半~3時間ほど、日帰りには遠いけど、宿泊して行くような魅力もなく・・・。でも、キングストンはトロントニアンには人気の小旅行先のようです。実際、英語話者や移民(特にインド人。ケベック州の田舎ではさすがに見なかったけど、ここ最近オンタリオで小旅行をするとよく見かけます。)の旅行者がたくさんいました。同僚も週末旅行で行っていたし、身近な小旅行先です。でも、私は週末に小旅行するなら、ムスコーカとかキャンプに行っていたので、キングストン近辺は行ったことがなかったのです。


ケベックシティから南下ということもあり、キングストンではなくて、ガナノクエに宿泊しました。そして、やりたかったサウザンド・アイランド(Thousand Islands)クルーズは、ガナノクエ出港のクルーズにしました。インターナショナルブリッジやボルト城(Baldt Castle)を見たい&短めのクルーズが良い場合は、ガナノクエからの方が安いです。ガナノクエの港近くに滞在して、歩いて船まで行けると思っていたのですが、私たちが乗るクルーズ(Landmarks of the 1000 Islands Cruise)は、ガナノクエから車で15分ほどのところにある港でした。ので、ご注意。


Landmarks of the 1000 Islands Cruise

1000 Islands International Bridge, Boldt Castle, Zavikon Islands and Statue of St. Lawrenceが見れます。


まずは、インターナショナル・ブリッジ。この橋を渡れば、アメリカに行けます。


天気もよくて、クルーズが気持ちいいです。クルーズ船の後を、コテージに滞在しているであろう人たちがジェットスキーで追いかけてきます(笑)。船の後は、波が高くなるからおもしろいのでしょう。


左上の赤丸から出航。インターナショナル・ブリッジの下を通って、ぐるっと、Baldt Castle(真ん中の赤丸)を回り、また同じルートを戻ってきました。アメリカ領に行くけど、降りないのでパスポートは不要です。ボルト城に降りるクルーズもありますが、それに参加するにはパスポート、ビザなどが必要です。


タワー。登れるようです。


アメリカとカナダの国境をまたいでいる世界で一番小さな橋!右側の小さな島がアメリカ、左側がカナダです。



この地図は、Rockportからのマップですが、わかりやすいです。


小さい島にもコテージが建っています。何億するのでしょうか!


素敵なボートでクルーズしている人たち。



どこもかしこも、コテージです。



ボルト城!くるっと一回りしてくれます。










帰りも同じルートを通るので、行きに座席の反対側でも、帰りによく見えます。
アメリカとカナダの国境をまたいでいる世界で一番小さな橋です。


インターナショナル・ブリッジ。



ケベック州でホエールウォッチングのクルーズした、ボルト城へ降りるクルーズも良さそうです。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



July 15, 2022

ケベック州旅行〈8日目〉トロワ・リヴィエールに寄り道。オンタリオ州まで戻りました。

      前回までのお話

今日は、ケベックシティからオンタリオまで一気に戻ります!


行きとは別のルート、セント・ローレンス川の北側を通り、トロワ・リヴィエール(Trois-Rivières)に寄りました。ブーシュ・ド・ニベルビル屋敷。住宅街の真ん中にありました。


17世紀後半からの建物が残る町だそう。


トロワ・リヴィエール聖堂。
Cathedrale de Trois-Rivières



それからモントリオール市内へ。市内のドライブにかなり時間がかかりました…。こんなに車多いんだね、モントリオール。トロントと同じだわ。モントリオールに寄らないなら、町を避けるか、ハイウェイ降りないほうがが、早く抜けられると思います。ハイウェイも混んでましたが・・・。


ランチはDrogheria Fineのニョッキを食べよう!と思って市内に行ったのですが・・・。路駐しかないんですが、なかなか開いている駐車スペースがなくて。平日の市内、誰がこんなに長時間止めてるの?お店がたくさんあるので、簡単な用事なら、すぐに出る人いるんじゃないかと思ったけど、全く去る気配がない車たち…。



なんと$5!とても人気のようでしたが、トマトソースが酸っぱめ・・・私はあまり酸っぱくないほうが好きだな。

お隣さんなので、またモントリオールベーグルを買って帰りました。


やっとこさ夕方に次の目的地のホテルへ到着。長時間運転で疲れているのに(旦那の運転)、双子はプールに行きたいと。頑張ってプールに行ってきました!



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ