October 23, 2025

【モントリオール旅行】①ユニオン駅のラウンジ

夏、両親がトロントに滞在していたので、両親、私と双子でモントリオールへ3泊4日で行ってきました。旦那は一足先に職場復帰。


いつもモントリオールへ行くときは車(旦那)ですが、私はモントリオールまで運転できないので、初めてVIA Rail鉄道で行ってきました!モントリオールは5回目くらいですが、鉄道は初めてなので、私もワクワク。


まずは地下鉄でUnion Stationユニオン駅へ。地下鉄が遅れることを考慮して、早めに家を出ました。早めで時間があったので、駅構内にあるラウンジへ。初めて利用しましたが、ちょうどVIA Rail鉄道やGo Train(近郊電車)を待つのにちょうど良い場所でした。


無料でコーヒー、ティー、お水、クッキー、りんごなどが頂けました。


クッキーも1種類はナッツフリーでした。


何人かいましたが、空港ラウンジ(双子連れアルーバ島旅行〈1日目〉プラザ プレミアム ラウンジ(ピアソン空港))よりは狭いけど、すごく混んでいるわけでもなく、静かで、快適に過ごせました。VIA Rail鉄道やGo Train(近郊電車)の時刻表もテレビ画面で見られるので便利でした。



それから、VIA Rail鉄道乗り場へ。すでにたくさんの人たちが待合室で待っていて、すぐに並ぶ時間に。長い行列でした。ここから階段を下りてホームに向かいます。



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



October 21, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈3日目〉海に沈む夕日②

スノーケリングでイカの団体を見て感激して、滞在先でディナーを食べてからまた外出です!


双子連れアルーバ島旅行〈2日目〉海に沈む夕日


夕方までスノーケリングしていたので、この日は時間がなくて、急いですぐ近くの海岸Malmok Boardwalkへ行きました。昨日に続き、夕日を見に行きました。


ぎりぎり間に合った!


Tres Trapi BeachやBoca Catalina Beach(赤丸)に近いのですが、ここはビーチもなく、珊瑚岩のゴツゴツしたところ。でも、Palapaもあるし、車で来てそのまま車から夕日を眺められるスポット(→のところ)。

                Malmok Boardwalk


私は夕日が大好き。



アルーバ島の日差しは半端なくて蒸し暑いけど、夕方になると貿易風のせいか涼しい風が吹いてて、とても快適になります。気温は高いみたいだけど、体感的に25℃くらい?(アルーバ島の夏の気温は27~31℃くらい)寒いことはなくて、半袖、ワンピースでOK。日本も昼間は暑くてもいいけど、夕方になれば過ごしやすいくらい涼しくなればいいのになぁ。



Malmok Boardwalkはこんな感じ。珊瑚礁の跡みたい。


ぽっかり穴も開いているので、歩くとき注意。このあたりは塩はなかったです。北側と比べて、波が穏やかだから、海水が飛んで来ないからかな?


珊瑚の跡。


探索すればするほど、興味深いアルーバ島です。




にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



October 20, 2025

【両親トロント滞在記】レンタカー編

夏休み、両親とナイアガラの滝へ行くために車をレンタルしました。車2台でも行けないことはないのですが、私がナイアガラまで運転したくないので。


【両親トロント滞在記】ナイアガラの滝①ボートツアー

【両親トロント滞在記】ナイアガラの滝②テーブルロック


なぜかミニバンがなくて、大きなSUVしかありませんでした。ミニバンはどうやらリコールで回収されたとか。


前回、母と妹たちが来たときに週末にナイアガラに行ったら(ナイアガラの滝)、高速道路がすごく混んでいて時間がかかったので、平日に行くことに。しかも、今回はレンタカーをレンタルしようとしたら、週末は営業時間が3時間のみなので、週末にレンタルすると3日分レンタルしないといけない。というわけで、レンタカー会社の営業時間が長い平日にしか選択肢がありませんでした。


当日までどんな車なのかわからなかったのですが、DodgeのDurangoという、強面の車。エンジン音も大きい。乗り心地はよかったです。ハイウェイの一番左(一番早いレーン)を運転していたら、車間距離もたっぷりあったのに、なぜか前の車が次々と車線変更してよけて行きました。流れにそって運転していたから、スピードを出していたわけではないのですが、こんな強面の車が後ろから来たら、よけたくなるのか(笑)私もこんな車が後ろから来たらよけてしまうわ、きっと(笑)煽られると思うのかも。


朝一番8時に旦那が車レンタルへ。もうすでに数人がオープン前から並んでいたそうです(車社会だけど、レンタルする人多いんですね)!母と妹たちが来たときに夏の週末にナイアガラへ行ったときはHamiltonの辺りでかなり渋滞に巻き込まれ時間がかかったのですが、今回はスムーズにナイアガラへ到着しました。途中、子供がトイレのためもうすぐナイアガラというところだったけど、少し手前でトイレ休憩。



レンタカーを夜の8時までに返却しなきゃいけなかったので、早めの5時半頃(混んでなくても1時間半、絶対どこかで混んでいるので2時間はみていたほうがいい)、ナイアガラを出たのですが、なぜかハミルトン、オークビルあたりで渋滞。この辺りの人たちのラッシュアワー?GPSによると到着予定時間7:55!!なのに、こんな街中で子供がトイレに行きたいと!この辺りの新興住宅街は大きくて広いので、降りてTim Hortonsとか行くにしても、降り口からかなり離れているし、信号も長いのに、旦那が降りてしまって、車量多い&信号長くて時間がかかり、かなり焦りました。田舎でハイウェイ降りれば、車量も少ないし、Tim Hortonsなどもすぐ近くにあるのに。(日本のようにサービスエリアはほとんどありません。)



妹たちが来たときは、帰りは急いでた覚えはないし、レンタカー屋が閉まっても、鍵をボックスに返却できたのかな?いつか忘れたけど、夜に車のキーをボックスに返却した覚えがあります(妹たちが来た時だったのかな?)。昔はそれでもよかったけど、最近は厳しいのか(車の盗難が多いから、ボックスにFobキー(スマートキー)を夜中入れっぱなしにできないのかも!)、閉店前に返却、車チェックして返却する必要があるみたいです。


トロント市内に入ってまたハイウェイ401がゆっくり(空港近くはいつものこと)になって、かなり焦りましたが、8時数分前にレンタカーを返却できました!ほんと焦りましたー!閉店後にボックス返却可能にしてくれたらいいのにな、それか営業時間長くして。ちゃんと返却しない人がいる?/盗難する人がいるから、こういうことが出来なくなるのよねー。


というわけで、ディナーも食べずに急いで帰ってきたのでした。



レンタカー代も6年前から100ドルくらい値上がりしていました。私が長距離運転すればいいのですが!日本の地方の高速道路は運転しやすそうだけど、トロントは運転荒い人が多くて・・・。





October 17, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈3日目〉イカと泳ぐ@Boca Catalina Beach南側

Hooiberg、Casibari Rock Formations、Bushiribana Ruins(金精錬所跡)へ行って(双子連れアルーバ島旅行〈3日目〉Bushiribana Ruins金精錬所跡&アルーバの海)、スーパーマーケットへ行き(双子連れアルーバ島旅行〈3日目〉スーパーマーケット巡り)、一度滞在先で遅いランチ。


滞在先で一休みした後は、再び近くのBoca Catalina Beachへスノーケリングに!最初の2日は快晴で、暑くて、スノーケリング&ビーチ日和でした。生理痛で微妙な頭痛で体調不良なこともあってとても暑く感じたんだけど、最初の2日は晴天で、気温も高かったようです。



とても短いビーチがあるので、双子はそこで遊んでいます↓ Palapaは空いてなかったので、私と旦那は木陰。海に入るにはちょうどいい気温なんだけど、アルーバ島の日差しは半端ないけど、日本の方が暑いです。


2日目もBoca Catalina Beachへ行ったのですが、その時は北(N)のところへ。岩がたくさんあってゴツゴツしています。今日行ったのは、南(S)のところ。こちらは小さなビーチがあって↑、海に入りやすいです。


ここにも浅瀬には大きな魚がたくさんいます。人が立っているその海の中をたくさんの魚が泳いでいます。




スノーケリング頑張ってます。


もう一人は度付きのゴーグルに替えたので、素潜り!

海に来たら、浮きたくなる私。上はラッシュガードを着ていたので日焼けは少ないんだけど、ビキニのお尻のところが初日から日焼けして赤くなって痛かったです。スノーケリング何時間もしていたので、背中はラッシュガードで大丈夫だったし、足は日焼け止めを塗っていたけど、ビキニのお尻ラインが盲点でした!


双子も挑戦!なぜか旦那は浮かない・・・!海水なのに!!



海水がむっちゃキレイ。プールみたい。





沖から見た図。一番右のPalapaの後ろの木陰にチェアを置いてます。


スノーケリングしてたら、イカ発見!!!セント・マーティン島で最終日にイカを見た以来(双子連れセントマーティン島旅行<7日目>生のイカを目撃!)!!!双子は初めて海で見る生イカ!




5~12匹くらい群れになって泳いでいました。私に気づいたら、早く泳いで行ったり、ゆっくり泳いでいたり。早く泳いでも、ちゃんとグループで横並び、同じような間隔を保って泳いでいました。

イカ6匹

イカが見れて感激。キレイなイカです。


Snake eel!ウミヘビ?ウナギの種類?海で見たのは初めてです。

カニも発見!


Boca Catalina Beachもスノーケリングで有名らしく、いろいろ海の生き物を見れて楽しかったです。しかも、ここはそこまで沖へ泳ぎに行かなくても見れるのもよかったです。ほんとにビーチ近くは砂浜ですが、少し泳ぐと小さな岩々があって、そこにたくさん生き物がいました。







October 15, 2025

天井から水漏れ②ドライウォールの修理

夏前の話。


 天井から水漏れ①は直してもらいましたが、天井にあいたままの穴・・・。生活に支障はないものの、もちろん平日は直せないので、週末に。


ウォータータンク交換&水漏れ&シャワーの水漏れでお金がかかったので、天井は旦那が修理します。近くにも天井にもペイントが取れてきていたのですが、ここも水漏れだったよう・・・。旦那が更に穴を大きくしました!

更に大きくドライウォールをカット!そしてむっちゃ大きなドライウォールを買ってきました。小さいのは売ってないみたい。この大きさのドライウォールをはめても、落ちてくるので、中に木を入れて釘で留めました。


ペーストして、乾いたら(一週間後)Sanding(やすり)して、この状態。今は更にSandingして、色的には天井と同じなので、そのまま放置しています(汗)夏は海外旅行に行ったり、両親がカナダに滞在したり(天井に気づいてなかった)、旦那も私も仕事が忙しいので、今もそのままです・・・。ここまでするのにも6週間くらいかかっています、週末しか時間がないので・・・。時間が出来たらペイント(ペンキ塗り)します。仕事が忙しいし、週末も習い事の送迎、掃除、洗濯、買い出し、作り置きで忙しいので、もしかしたらThanksgivingの3連休までペイントできないかも(汗)



しかも、夏は忙しくてこのブログDraftを見るまで、天井のことさっぱり忘れてたわ(笑)いつペイントしよう。Thanksgivingの連休もできなかったので…クリスマス休暇中になりそうな予感・・・。

これは緑ですが、今はほぼ白なので気づきません。




にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ