September 05, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈1日目〉アルーバ島の食料事情

無事チェックインもできたので、さっそく食料品の買い出しへ。観光客向け?大きなSuper Foodというスーパー。外国へ行くとスーパーに行くのが好きなのと、今回はオールインクルーシブall inclusiveではないので、自炊です。


家族3人はなんでも食べられるのだけど、双子の一人がアレルギーのため、食べ物に気を使います。でも、表記がオランダ語で全く読めない!翻訳アプリを使ったことがなかったのですが、この日のためにスマホにダウンロード。とても便利で、カメラを向ければ翻訳してくれます。アレルギー源が入ってないことを確認してから購入。

オランダ自治領だけあって、オランダのチーズが豊富!Goudaグーダチーズが豊富らしいです。


わさびチーズなんてのも↓ 緑の。



もちろんチーズも購入しました。店内でチーズをスライスしてラッピングしていました。


アルーバ島のビール!Balashi(バラシ)とChill。アルーバらしい名前。瓶じゃなくて缶を買って残った分はお土産に持って帰ってきました。アルーバ島から帰国後すぐに両親がカナダに来たので、両親もアルーバ島ビールを試し飲み。



買わなかったけど、懐かしいベルギービール。


Made in Aruba。アルーバ島のホットソース。お土産に買いましたが、滞在中に旦那が開けました。辛いの好きな人には美味しい!お土産屋さんにも置いてあったので、アルーバの代表お土産みたいでした。



旅行中の買い出しで難しいのが、食料品の量・・・。180USDくらいだったかな。カナダドルで250ドルくらい。


食べる機会がなかったんだけど、プランテイン。



セールになっていて1kgあたり、6.83USDなので、高いブロッコリ。チーズやオランダからの商品はカナダと同じような価格。アメリカや他国からの輸入品は高いです。カナダでも売っているアメリカのシリアルなどは激高なので、アレルギーがある双子にはカナダから食べなれているブランドのシリアルやクラッカーを持ってきました。



1日目のディナーは滞在先で、ハンバーガー。パンはカナダと同じくらいだけど、お肉、シーフードが高かったです。


ハンバーガーとサラダ。バーガーは味付けしてあって、美味しかったです。かなだから少しだけ、オリーブオイル、塩コショウ、バルサミコ酢を持って行きました。


さっそくアルーバ島のビール、Balashiをいただきます。カリブのビールほどライト系ではなく、どちらかといえば、ちょい苦め。


水だろうと、と翻訳せずに買った水の大きなパックがスパークリングウォーター(炭酸水)でした。私は炭酸水好きだからいいんだど、双子が飲めなくて、水道水を沸かして飲みました。とういのも、カリブ海のアルーバ島ですが、なんと水道水が飲めますSaltwater desalination plant(海水淡水化の工場)があるらしく、水道水も飲めるし、キューバなどと違って歯磨きする時も水を気にしなくてOK!




JUMBOというブランドがオランダのメジャーなブランド・スーパーマーケットらしく、アメリカ輸入品より安く売っていました。


コーヒーは持って来なかったので、ここでオランダコーヒーを調達。もっと種類があるのかと思ってたけど、あまりなかったです。コーヒーコーナーも小さかったし。コーヒーあまり飲まないの?コロンビア産のコーヒーはたくさん売っていました。


ヨーグルトやミルクの種類があまりなかったです。ミルクはオランダからのパック入り日持ちするミルクしか見当たらなかったです。輸入品だけあって、1Lそこらのミルクが15CADほど。缶ビールが4~5CAD。コカ・コーラが高かったです。Maasdammer cheeseがお手頃で美味しかったです。




September 04, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈1日目〉アルーバ島(アルバ島)に到着

双子が飛行機酔いで隣で袋抱えているけど、私はこれが見たかったの。


着いた先はアルーバ島(アルバ島)!!トロントから直行便で5時間半、時差なし!南カリブ海です。ほぼベネズエラ。



Baggage claimに、アルーバ島で有名なDivi tree ↓。貿易風が強いアルーバならでは。木が南西に傾いているんです。


アルーバ島(アルバ島)は、ベネズエラの沖25㎞、カリブ海にある小さな島です。オランダの自治領。ABC諸島(アルーバ、キュラソー、ボネア(ボネ-ル))の一つです。そういえば、前に行ったセント・マーティン島(双子連れセント・マーティン島)もオランダ自治領です。


ベネズエラがすぐそこ!


アルーバ島について調べているときに、直面したのが、日本語での情報がほとんどない!私は旅行記ブログを読むのが好きなのですが、なかなか見つからない。見つかっても、クルーズでアルーバ島に日帰りで寄港したことがある人くらいでした。なので、今回は英語でリサーチすることになりました(いつもは英語と日本語でリサーチ。旦那は全くノータッチ、アルーバ島がどこにあるかさえも知らなかったと思う)。セント・マーティン島は飛行機着陸で有名なビーチがあるし、日本からも旅行する人がいるので、ブログをお見掛けしたのですが、アルーバ島はほとんどなく・・・。日本から行くには遠いですが、北米からおススメの国です!!


アルーバはアメリカ人に人気のバケーション先らしいです。現地通貨のフロリンとアメリカドルが流通しています。私たちもアメリカドルのキャッシュを持って行き、フロリン (florin)には交換しなかったし、クレジットカードがとても流通しているので、主にクレジットカードを使い、フロリンは使うこともありませんでした。アメリカドルはチップとビーチでアンブレラをレンタルした時のみ使用。クレジットカードはアメリカドルまたはフロリンでチャージ。


アメリカ人に人気のアルーバ島らしいですが、最近は、カナダ人とアルゼンチン人も多いらしいです。トランプ関税でアメリカ避けてのアルーバ?それにしても、多民族都市のトロント発なのに、ほぼ乗客は白人カナダ人だったフライト。白人カナダ人、しかもTeenager2~3人連れの家族が多かったです。


ちなみに観光ビザAruba ED Cardを到着の一週間前以降に申請しないといけません。一人アメリカドル20ドル。4人でカナダドル112ドルくらいしました。


着いたらすぐにレンタカーのシャトルに相乗りして、レンタカー屋さんへ。車も用意してあり、テキパキと車のチェック、サインして、すぐに出発出来ました。アルーバの人、テキパキしてて、メール返信も早いし、他のカリブ海とは違って、そこまでのんびりしてなくて、働き者の印象を受けました。


ダウンタウンを通って、滞在先に向かいます。アルーバ島には信号が一つもなくて、全てラウンドアバウトRoundaboutです。私は感覚的に、同じ方向に行くなら2番目のラウンドアバウトを出たらいいと分かるのですが、方向音痴な旦那、感覚的に分からないみたいで、毎回「何番目の出口」と言わないとダメで、毎回降り損ねないかドキドキでした。スマホのGPSは使えたけど私がナビゲーター、運転したのは旦那だけど。

免税店があるようです。


アルーバのParliament

ピンクが可愛い!

アルーバ島のメイン道路。木が違う、大きなサボテンも!



滞在先に無事到着。部屋に入ろうとしたら、工事の人がやってきて、この部屋は水漏れで使えないと。本社に電話してくれて、別の部屋を用意してくれることに。私もWhatsApp で本社のスタッフと連絡できたのですが、esimのせいでメッセージが時間差で届いていたようで、まだ時間がかかるのかと思って、近所のレストランとプールを見に行ってたら、本社の人が車で来てくれていました。別の部屋を案内してくれました。





September 03, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈1日目〉5時間半でも飛行機酔い

飛行機は時間通り出発。予約したころはまだ結構座席が空いていたけど、満席でした。しかも、多民族都市のトロント発なのに、ほぼ乗客は白人カナダ人。アジア人家族がうちともう1家族のみで、ちらほらカリブ系の人?

雲とクルーズ船?


ドミニカ共和国の上を通り、


雲がなぜかドミニカ共和国の上ばかり。海の上はない。



飛行機酔いする双子に、離陸直後に酔い止めをあげたのですが、朝の便だから?うまく寝れず、一人は少し寝たものの、もう少しで着くって言う頃(飛行機が高度を下げ始めてから)、飛行機酔い。ラウンジではジュースとリンゴだけだったので(双子連れ家族旅行〈1日目〉プラザ プレミアム ラウンジ(ピアソン空港))、セーフ。もう一人も寝たのか思いきや、口をモゴモゴ。旦那の席に近かったので、旦那にちゃんと見といて、って言ってるのに見てない旦那。おまけにイヤフォンして、エンジンうるさくて、私の声が届いてない!旦那がやっと袋を出したところで、ギリセーフ。袋を開けて子供をチェックしといて、って言ったのに!


双子は酔い止めで寝るだろうと思って、海を見たい私が窓側に座っていたので、一人は隣だから袋をあげたりお世話ができたのですが、もう一人の双子まで届かなかったんですよね。だから、通路反対側の旦那に一人を見るように頼んだのに。頼んだことはやってくれるけど、自分で気づかない旦那。私は双子が口をモゴモゴしているのでヤバいと思ったんだよ!


やっぱり5時半のフライトでも酔ってしまう双子です。高度が下がるときにダメみたい。


あと、飛行機はwifiは使えたけど、映画は見れず。タブレットを持参したけど、動画も忙しくて何もダウンロードしてなくて、結局双子はオフラインで使えるチェスとかのアプリで遊んでました。


5時間半のフライトなのに、スナックと飲み物が2回提供されました。この距離だと1回だけかと思ったけど。双子の一人は起きてたから、クッキーをもらったんだけど、やっぱり酔うからダメだなぁ・・・。もう一人は寝てたし、アレルギーあるので水のみ。





日本で買った酔い止めを離陸してすぐにあげたんだけど、今回は効かなかった。日本から帰るときは、これでほぼ12時間くらい寝てたんだけど!夕方便だったからかな。まぁでも高度下げたときに酔ってたので、高度下げ始める頃に酔い止めをあげたらいいのかしら?でも、日本行きはアラスカ上空でも酔っていたので、いつあげたらいいのーーー?!長距離フライトは離陸後&高度下げる前にあげる?中距離なら高度下げ始める前にあげる?




September 01, 2025

双子連れアルーバ島旅行〈1日目〉プラザ プレミアム ラウンジ(ピアソン空港)

夏の家族旅行


【覚書】Uber Comfortで空港へ。一番安いUberだと4人とスーツケース+キャリーオンなどが入らないかもしれないので、Comfortだと小さくても小さいSUVになるようです。


昨夜にオンラインでチェックインしておいたので、キオスクでタグをプリントアウト。スーツケース預け入れは事前にネットでお金を払っておきました。事前に購入していたほうが安いです(直前まで荷物の量がわからないんだけど)。ミディアム・スーツケース一個で行こうとしてたのですが、直前に一回り大きなスーツケースに変更しました。スーツケースも自分たちでDrop off。1回目は拒否されたので、スーツケースが大きすぎたか?!と心配しましたが、2回目で成功。機械の幅ギリギリでした。これより大きいと入らないから拒否されるかもです。


セキュリティに並ぼうとしたら、かなり遠くまで歩いて別のセキュリティへ行くように言われました。歩きましたが、こちらは開けたばかりのようで、並ばずにすぐにセキュリティチェックできました。歩いていたら、最初に行こうとしていたセキュリティと合流しました。


ターミナル3のプラザ プレミアム ラウンジ Plaza Premium Loungeへ直行。Internationalのゲートに2つプラザ プレミアム ラウンジがあるのですが、ゲートC近くのラウンジへ。



緑のアイコン


朝早いこともあり(6:30頃)、私たちが着いた頃は空いていました。飛行機の離着陸が見える窓側へ。双子はここから飛行機を見ていました。


私たちが到着してから30分くらい経った頃、混んできました。それでも、入るのに列に並ぶほどではなかったし、席もまだ空いていました。バーのカウンターとラウンジの半分は閉まっていした。


双子の一人はアレルギーがあるので、一人分もったいないのですが、念のため飲み物だけ(家で朝ごはんを食べさせました)。もう一人はしっかり食べていました。






ポテト、ソーセージ、


サラダ、フルーツ、ゆで卵、ハム、ナッツ、ヨーグルト。ヨーグルトもカップならアレルギーある双子も食べれるのですが、ヨーグルトもお皿に盛ってあるし、ナッツもむき出しなので、食べさせずにジュースとラップで包んであるリンゴだけ。


私と旦那は朝ごはんとコーヒー。


飛行機乗る前は子連れだし気分的にもバタバタするのですが、静かな空間でゆったり過ごせて、のんびり出来ました。



それからゲートへ向かう前に、飛行機内で食べるランチを買いに行きましたが、長蛇の列だったので旦那に任せ、私と双子はゲートへ。なかなか旦那が来ない…搭乗し始めてからやっと旦那がゲートに戻ってきました。せっかくラウンジでゆったり静かに快適に過ごせたのに、搭乗前にちょっとバタバタでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ