暑いので、今年初のお庭でプール。1シーズンだけ使用する予定で買った安いプール(オフィス勤務に戻ると忙しくてお家プールする時間ないので)、まさか今年も。まぁ、私はそのほうがいいけど! 水道水入れたて、水が冷たい!!
![]() |
| 浮いているらしい笑 |
次の日は、雨が降りそうだったので、少し散歩。でも、やっぱり蒸し暑かったので、水鉄砲で遊んでいました。すごく楽しかったようで、よかったです。でも、毎日毎日お水遊びで、水道代がすごいことになりそう(汗)
暑かったけど、トレイルへ。木がたくさんあるとはいえ、さすがに33℃、体感温度38℃くらいだったので、暑かったです。
暑かった週末、レイクショアへ。駐車場に着くと、気持ち車が少なめ。暑すぎるから?!家にプールがある人は家にいるのかしら?
でも、レイクショアは涼しい。たくさんカイトボードをしている人がいました。ビーチで水着姿のヨーロッパ人。オンタリオ湖に入ったけど、まださすがに水が冷たすぎるらしく、震えていました。気温は30℃以上あったとはいえ、まだ6月初旬だから水は冷たいよね。夏でも、オンタリオ湖の水は氷水だもの!
庭にアンブレラを置いているのですが、もらったものだし、何年か経ってアンブレラがぐらぐら。アンブレラ自体はまだ使えるので、去年の夏の終わりにベースを買いました。オンラインで買ったので、結局届いたのが9月、もう寒くなってきていてアンブレラ使いませんでした。
今年もうすでに暑かったので、アンブレラを出して2日目、アンブレラのベース(去年の夏の終わりに買ったもの)が真っ二つに割れた!去年買ったとはいえ、まだ数回しか使ってないのに!
Skip the DishesでトンカツをKatsuyaでオーダーしました。
初めてトライしてみたのが、カルボナーラがかかったトンカツ。大きなベーコンが入ってて、ちょっとスパイシーなカルボナーラソースが絶品でした!
Skip the Dishesは、おそらくもう利用しないかな。カルボナーラのとんかつなんて、4ドルくらいも値段が上乗せされていて・・・プラス、デリバリーにドライバーのチップ。次回は、レストランから直接テイクアウトします。Katsuyaは無料駐車場もあるので。レストラン付近に駐車できない場合、車がない人、ダウンタウンに住んでいる人には便利かな。でも、今回のドライバーはとても早くて、指定した時間にすぐ届けてくれました。ちょうど公園に行っていて、早く帰らないとテイクアウト受け取れないよーと双子をせかして帰ってきたのでした。
前回オーダーしたときは、デリバリーに時間がかかったのでね。
Skip the Dishesでラーメンをオーダーしてみました
週末は、ハイキングに行きたかったけど、先日の寒さで体調万全ではなく、近場のトレイルへ。気温の差が大きすぎて、体がついていかない・・・。
1年以上振りにIKEAで買い物しました。子供がいない頃は、ウインドウショッピングでIKEA巡り、アイスクリームで締め、という週末もあったのですが、フルタイムワーキングマザーとなってからは、IKEAをぐるぐると回る時間がない!欲しい物がある場合は、最後のピックアップエリアへ直行とか。
今回、欲しいものがあったので、初めてClick &Collectを使用しました。手数料5ドルで、商品を持ってきてくれます。IKEAでのピックアップの時間が、1時間から2時間のスロットしかなく、週末の予定がわからなくて時間指定しにくい。他の用事やお出かけのついでに行くので、他の用事が何時に終わるかわからないので。
IKEA店以外にも、Penguin Pick upというロケーションでIKEA商品がピックアップできるようになっていました。同じ5ドルでPenguin Pick upロケーションまで配達してくれました。ここなら、日にちだけ指定で、11時から6時までの好きな時間にピックアップできました!この時間のFlexibilityは我が家にとってとても便利でした。
他にもIKEA商品をピックアップしている人がいたけど、すぐにピックアップできました。またIKEAで買い物するときは、ここでピックアップしたいと思います。
このあと、別のお店でもピックアップ。ここはさらに10分毎のスロットでしかピックアップスケジュールができず、なかなかスケジュールできなかったのですが、予定時間より早く着いても無事ピックアップできました。
お店が開店しても、こういうネットでオーダーして、車待機でピックアップできるというは、フルタイム共働き家庭にとってとてもありがたいです。週末にできるだけ用事をこなすことになるので時間がないというのと、特に、小さい双子がいると、お店に入るというだけで、二人を車から降ろして~と時間がかかります。育児休暇中は、一人で赤ちゃん双子を連れて、数か所の場所へ行くのは本当に大変だったので!
またテニスしに行ってきました。ちょうど涼しい週末で、2か所のテニスコートに行ったけど、どちらも一杯。3か所目に行ったところが空いていました。
ちょうど1週間前にきれいにペイントされたらしく、まだコートには基本の線が。
ただね、ここのコート空いていたのには理由があって・・・まだ新しく塗り立てコートだったので、ネットが張られていませんでした(笑)。でも、旦那は初心者だし、ネットないので、ネットに引っかかったボールを取りに行かなくていい(笑)コートも新しくてきれいだし。
しかーし、近くのプレイグラウンドで遊んでいた子供たちが自転車、スクーターなどでテニスコートに入ってくる!誰もいない隣のコートならまだしも、私たちがテニスしているのに堂々と真ん中を横切る子供2人!(一人は幼稚園くらいだけど、もう一人はGrade3~4くらい。兄弟ではない。二人で横切ったのではなく、一人ずつ)親は?!ボールが当たって危ないとかわからないの!?他人がテニスしているとかわからないのか・・・呆れました。
十何年振りにテニスをしました!カナダで初めて。
始まりは、義ママが断捨離中で、要らないバドミントンやテニスラケットをくれました。そして、私もオフィス勤務であれば、時間も体力もないし、やってなかったのですが、今は在宅勤務で週末も体力が残っています!
でも、テニスラケットは1本しかなかったので、4月にもう1本テニスラケットを買いました。でも、その後すぐにStay at home orderで、テニスコートも閉鎖。やっとテニスコート解禁になったので、さっそく行ってきました。
と、その前に1本は古いテニスラケットなので、グリップのテープ交換から。
その後テニスやってみる?とやらせてみたが最後、最後までラケットを放してくれませんでした・・・。ラケットが2本しかないので。でも、Little peopleが大きなテニスコートでテニスしているの可愛い。
ちょうど3連休だったので、近所で花火がたくさんあがっていました。いつもとは違う方向からも見えたので、どこかプライベートの家か公園でも花火を打ち上げていたんでしょう。本格的な大きな花火を打ち上げている人たちも。
先週末に公園でBBQしている人たちを見て、双子がBBQしたい、したいと。公園は駐車場も満杯、人であふれていました。それにしても、もうすでに2~3家族で集まっているグループがたくさん!まだ5人までしか集まってはいけないはず・・・。
新緑がとてもきれいでした。在宅勤務のおかげで、季節の移り変わりを感じられて嬉しいです。今までが会社と家の往復で、忙しすぎたんですよ。