August 26, 2025

【両親トロント滞在記】MLBブルージェイズの野球観戦②

早く入れば練習が見れたそうですが、試合開始20分前頃に着席。1塁側の1階席。CNタワーが後ろ側になります。


全員立って、帽子を脱ぎ、アメリカとカナダの国家斉唱から始まりました。カナダ人も一緒に国家を歌っていました。多民族都市のトロントなのに、スポーツ観戦に行くと白人カナダ人だらけ。



交代時にトイレや買い物に立つ人が多いんだけど、休憩時間がないので、むっちゃ短いのですぐに次の試合が始まります。結局、試合が面白くて、立つ機会を失いました(笑)


ボールもよく見えました。席に立つ人が多いのですが、やっぱり上のほうまで結構席が埋まっています。

交代時もスクリーンに音楽や、応援のためのMake noiseとかget loudとか、映像が色々流れるので、楽しめました。Toronto Marliesの時みたい(ホッケーの試合観戦)。音楽もガンガンで、テンション上がります!投球の時は静かになるので、ずっとうるさいわけではないのもよかったです。


朝は雨が降りそうな感じだったので、ロジャーズセンターの屋根は閉まっていてクーラーが効いていて心地よかったのですが、試合の途中、急に屋根が開き始めました!20分くらいかけて開くそうです。最初は真ん中の四角い部分だけ開くのかと思ってたけど、左の丸い屋根も右方向へ動き、完全に開きました。近隣のコンドから野球が観戦できるそう、ボールは見えないかもだけど。昔、CN タワーの上から屋根が開いているロジャーズセンターを見たことがあります。




右に動いて行きます。

あいだに入って行きました。


完全に開きました!


この日の最高気温は26℃ほどだったから、そこまで暑くなかたのですが、やっぱり日が差すと腕がジリジリ・・・。でも、雲が多かったし、たまに涼しい風が吹いてきて、暑くなくてよかったです。これが天気のいい日で、30℃まで上がってたら、3時間帽子だけではかなり暑いと思います!


残念ながら負けてしまいましたが、今回初めての野球観戦でしたが、屋根が閉まってるときと、開いてるときの両方を体験できて良かったです。


じいじは英語できないのに、一人でポップコーンを買ってきました。


たしかホームランが三回。Guerreroさんがホームラン。二回、私が目を離した隙にホームラン!意外とどこに飛んでいったのか見にくいホームランのボール。そして父がびっくりしてたのは、ファウルボールのプレゼント。一番前の席にいないともらえないけど、たくさんの人がてを出してもらってました。ネットの下からボールを渡してくれるんです。あとは、席に飛んできたボールを取ろうと皆さん頑張っていました。当たったら痛そう。私たちのところは来なかったけど、一塁側一階の私たちの右側に一回飛んできました。


初めてのメジャーリーグ観戦でしたが、野球のルールを知っていたこともあり、試合も雰囲気もとても楽しめました。父に感謝。



ある子連れの家族、一階の空いている席に座りに来て、その席の本人達が来るとまた別の空いている席へ移動しまくり。何かを買いに席を立った人の席にも座っていました。食べ物買いに席を立っただけなのに・・・。絶対ここの席買ってないよね!勝手に人の席に座る人もあれだけど、1階席買っているのに試合の後半まで来ない人たちも・・・シーズンパス?


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ




No comments:

Post a Comment